検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

古代熊野の史的研究     

著者名 寺西 貞弘/著
出版者 塙書房
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116594755216.6/テ/1階図書室35A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400152310
書誌種別 図書
書名 古代熊野の史的研究     
書名ヨミ コダイ クマノ ノ シテキ ケンキュウ 
著者名 寺西 貞弘/著
著者名ヨミ テラニシ サダヒロ
出版者 塙書房
出版年月 2004.7
ページ数 252,12p
大きさ 22cm
分類記号 216.6
分類記号 216.603
ISBN 4-8273-1189-7
内容紹介 古くは修行僧たち、後には貴族から庶民まで多くの参詣者を受け入れてきた聖地「熊野」。その語源、神話、信仰、政治情勢との関係等を考察し、古代の熊野を解明する。
著者紹介 1953年大阪府生まれ。関西大学大学院博士課程後期課程修了。文学博士。和歌山市立博物館館長。著書に「古代天皇制史論」など。
件名 熊野(和歌山県)-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「熊野とは?」と問われたとき、多くの人は樹木に覆われた古道、堂々たる造りの社殿、そして「蟻の熊野詣」と評された、あまたの人々が参詣する姿を想像するであろう。だが、それは中世以降の熊野の姿であり、古代の熊野に思いをはせることは容易なことではない。本書は、熊野の語源・領域・神話・信仰、そして熊野とみやことの関係といった視点から、古代熊野の原像に思いをめぐらせる。
(他の紹介)目次 序章 熊野の概念(熊野名義考
熊野と牟婁
紀伊国と熊野の和名抄郷)
第1章 熊野をめぐる神話(巨岩遺跡花の窟の祭祀
国譲り神話と熊野諸手船
神武東征神話の再検討)
第2章 古代熊野の信仰(律令国家祭祀と熊野参詣
熊野参詣の実像
「為房卿記」にみえる熊野参詣
道成寺物語にみる古代の熊野)
第3章 熊野とみやこ(古代熊野への道程
熊野国造の源流
有間皇子事件の再検討
永興禅師小伝
熊野直広浜の生涯)
(他の紹介)著者紹介 寺西 貞弘
 1953年4月大阪府摂津市に生まれる。1978年3月関西大学文学部史学科卒業(日本古代史専攻)。1989年3月関西大学大学院博士課程後期課程修了、文学博士。職歴―1984年11月和歌山市立博物館学芸員。のち、同館学芸課長、副館長を経て2002年4月和歌山市立博物館館長(現在に至る)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。