検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

イギリス中世演劇の変容 道徳劇・インタルード研究    

著者名 宮川 朝子/著
出版者 英宝社
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116591454772.3/ミ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
772.33 772.33
演劇-イギリス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400148936
書誌種別 図書
書名 イギリス中世演劇の変容 道徳劇・インタルード研究    
書名ヨミ イギリス チュウセイ エンゲキ ノ ヘンヨウ 
著者名 宮川 朝子/著
著者名ヨミ ミヤガワ アサコ
出版者 英宝社
出版年月 2004.7
ページ数 274p
大きさ 22cm
分類記号 772.33
分類記号 772.33
ISBN 4-269-71000-4
内容紹介 「この世」の快楽に溺れつつも、永遠の「あの世」を渇望する人々の魂の軌跡を描く英国中世演劇。激動のテューダー朝時代をそれらはいかに生き抜いたかを詳細に論ずる。
件名 演劇-イギリス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「この世」の快楽に溺れつつも、永遠の「あの世」を渇望する人々の魂の軌跡を描く英国中世演劇。激動のテューダー朝時代をそれらはいかに生き抜いたかを詳細に論ずる。
(他の紹介)目次 第1章 キリスト教的「罪と罰」と演劇
第2章 演劇の展開
第3章 キリスト教的理想と「この世」
第4章 君主を描く
第5章 John Baleの演劇
第6章 その後の演劇
(他の紹介)著者紹介 宮川 朝子
 大阪大学大学院博士課程修了(英文学)。大手前大学大学院博士課程修了(比較文学)。羽衣学園短期大学教授を経て現在、大手前大学非常勤講師。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。