検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

伝記サルトル     

著者名 フランシス・ジャンソン/著者   ジャン・ポール・サルトル/伝
出版者 筑摩書房
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012219602135/ジ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フランシス・ジャンソン ジャン・ポール・サルトル
2004
326.22 326.22

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000408780
書誌種別 図書
書名 伝記サルトル     
書名ヨミ デンキ サルトル 
著者名 フランシス・ジャンソン/著者
著者名ヨミ ジヤンソン フランシス
著者名 ジャン・ポール・サルトル/伝
著者名ヨミ サルトル ジヤン ポール
出版者 筑摩書房
出版年月 1976
ページ数 0339
大きさ 20
分類記号 135.5
分類記号 135.5
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 事件は朝鮮戦争最中の一九五二年に起きた。朝鮮戦争と戦争協力に反対し、労働者・学生・在日朝鮮人が大規模な集会を開き、徹夜で反戦デモを敢行した吹田事件と、旧陸軍工廠での兵器製造再開阻止のためにダイナマイトが爆発した枚方事件だ。当時の人たちはなぜ命をかけて戦争に反対したのか。その動機や時代背景を探る。休戦協定が結ばれて半世紀、歴史の闇に光をあてる。
(他の紹介)目次 序章 吹田事件研究会
第1章 吹田事件
第2章 枚方事件
第3章 裁判闘争
第4章 日本が朝鮮戦争に「参戦」した日々
第5章 在日朝鮮人と吹田枚方事件
第6章 至純な歳月
(他の紹介)著者紹介 西村 秀樹
 1951年、名古屋市生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業、毎日放送入社。おもに報道局社会部、経済部で放送記者を務める。JNN報道特集「妻たちの7年・第十八富士山丸事件」「北朝鮮の軍と豆満江」、映像90「軛(くびき)の女・朝鮮人従軍慰安婦」などの番組を担当。北朝鮮には’82年の金日成主席生誕70周年行事の取材以来6回。済州島から豆満江まで朝鮮半島をほぼ南北に縦断して取材を敢行した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。