検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

イギリス帝国と20世紀  第1巻  パクス・ブリタニカとイギリス帝国 

出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116561614233/イ/1書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
233.07 233.07
イギリス-歴史-20世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400135155
書誌種別 図書
書名 イギリス帝国と20世紀  第1巻  パクス・ブリタニカとイギリス帝国 
書名ヨミ イギリス テイコク ト ニジッセイキ 
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2004.5
ページ数 376,5p
大きさ 22cm
分類記号 233.07
分類記号 233.07
ISBN 4-623-03931-5
内容紹介 地球的規模で広がるヘゲモニー国家へ-。世界的規模で影響力を行使したイギリス帝国の歴史を多様な角度から分析する論考集。第1巻では、19世紀後半から19世紀末までを扱う。
件名 イギリス-歴史-20世紀
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 19世紀半ばから世紀末までの時期のイギリス帝国は、世界的規模で影響力を行使したヘゲモニー国家であった。本書では、イギリス帝国の歴史を、グローバルヒストリーを構想するための「ブリッジ」であると位置づけて、国際関係史の観点から、その世界史的な意義を検討する。とりわけ、イギリス帝国のマクロな構想を、白人自治領(カナダ)、従属植民地(英領インド、アフリカ諸地域)、非公式帝国(東アジア)、さらにアイルランドを加えて重層的に考察している。また、そうした帝国諸地域と本国との関係や結びつきを明らかにするために、経済構造(自由貿易体制と金融・サーヴィス)、安全保障構造(王立海軍とインド軍)、人的なネットワーク(アジア商人・植民地官僚・大学教育)に着目している。
(他の紹介)目次 総論 パクス・ブリタニカとイギリス帝国
第1部 イギリス本国(自由貿易帝国主義とイギリス産業
ロンドン・シティとジェントルマン資本主義
イギリス海軍と帝国防衛体制の変遷
アイルランド問題とイギリス帝国)
第2部 帝国内諸地域(自由貿易帝国主義と英領インド
「ブリティッシュ」カナダの生成と展開―一九世紀カナダ社会とイギリス系移民
アフリカ分割の政治経済学
イギリス帝国支配秩序とアジアの商人ネットワーク)
第3部 帝国の諸相(フランス人たちのパクス・ブリタニカ―友でも敵でもなく
イギリス帝国と環境史
イギリス帝国大学間ネットワークの形成―一九一二年第一回帝国大学会議)
(他の紹介)著者紹介 秋田 茂
 1958年広島県生まれ。1985年広島大学大学院文学研究科博士課程後期中退。2003年博士(文学)。現在、大阪大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。