山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の観光 昭和初期観光パンフレットに見る 2  近畿・東海・北陸篇 

著者名 谷沢 明/著
出版者 八坂書房
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180837395689.2/タ/21階図書室54B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

杉山 亮 中川 大輔
2004
913.6 913.6
観光事業-日本 日本-歴史-昭和時代 パンフレット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001580157
書誌種別 図書
書名 日本の観光 昭和初期観光パンフレットに見る 2  近畿・東海・北陸篇 
書名ヨミ ニホン ノ カンコウ 
著者名 谷沢 明/著
著者名ヨミ タニザワ アキラ
出版者 八坂書房
出版年月 2021.4
ページ数 276p
大きさ 23cm
分類記号 689.21
分類記号 689.21
ISBN 4-89694-284-2
内容紹介 昭和初期の観光パンフレットに注目して、当時の観光旅行のスタイルや、日本各地域の観光地の姿を明らかにする。2は、京都・奈良・南紀・伊勢志摩・北陸の有名観光地のほか、東海の海辺の街などマニアックな地も取り上げる。
著者紹介 1950年静岡県生まれ。法政大学大学院工学研究科修士課程修了。博士(工学)。愛知淑徳大学名誉教授。日本民俗建築学会賞竹内芳太郎賞受賞。著書に「瀬戸内の町並み」など。
件名 観光事業-日本、日本-歴史-昭和時代、パンフレット
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 オレの名まえはミルキー杉山。探偵だ。いまは、わけあって保育園ではたらいているが、これまで、かずかずの難事件を解決してきた。どんなふうに犯人をさがしあてるのかって?ひとつ、ひとつの証拠をあつめて、人の話をよくきく。そして、じっくり、かんがえるのさ…小学生から。
(他の紹介)著者紹介 杉山 亮
 1954年東京に生まれる。1976年より保父として、各地の保育園などに勤務。手づくりおもちゃ屋「なぞなぞ工房」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中川 大輔
 1970年神奈川県に生まれる。児童文学美術家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。