蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
「相談力」入門 対人援助職のためのコミュニケーションスキル36
|
著者名 |
鈴木 雅人/著
|
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6013046187 | 369/ス/ | 図書室 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000642735 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「相談力」入門 対人援助職のためのコミュニケーションスキル36 |
書名ヨミ |
ソウダンリョク ニュウモン |
著者名 |
鈴木 雅人/著
|
著者名ヨミ |
スズキ マサト |
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
369.16
|
分類記号 |
369.16
|
ISBN |
4-8058-3799-3 |
内容紹介 |
社会福祉士、ケアマネジャー、各種相談員など対人援助職に向けた、相談対応の実践的入門書。ニーズとウォンツで変化をもたらすスキルや相談したいと思われるスキルなど、36種類のスキルをわかりやすく紹介する。 |
著者紹介 |
東洋大学社会福祉学科卒業。リーガルソーシャルワーカー。社会福祉士・行政書士(みそら行政書士・社会福祉士事務所代表)。「相談の学校」主宰。 |
件名 |
ケース・ワーク |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
忘れてはいけない粗食のこころ。食の乱れは、心と体の乱れ。いま私たちが見失っている食事への考え方、接し方から健康を維持する食生活のヒントまで―精進料理のメニューとともに、禅僧たちの病気にならないための知恵を伝授します。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 仏教と食の思想―八正道と不殺生と精進の仏教の教え 第2章 禅と食事の思想―道元が開いた食事観とは何か 第3章 禅の食事観の展開―食文化を生み出した禅僧たちと食思想 第4章 禅の呼吸と健康法―坐禅と食から健康を保つ 第5章 良寛さんの食と自然体―無一物で開いた境地と健康法 第6章 茶道と懐石に見る禅の食思想―茶禅一如の心とは何か |
(他の紹介)著者紹介 |
武田 鏡村 1947年、新潟県生まれ。新潟大学卒業。現在、日本歴史宗教研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ