検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

タピストリーを視る その歴史と未来    

著者名 朝倉 美津子/著
出版者 東方出版
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 もいわ6311801168753/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
753.3 753.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400128900
書誌種別 図書
書名 タピストリーを視る その歴史と未来    
書名ヨミ タピストリー オ ミル 
著者名 朝倉 美津子/著
著者名ヨミ アサクラ ミツコ
出版者 東方出版
出版年月 2004.5
ページ数 221p
大きさ 22cm
分類記号 753.3
分類記号 753.3
ISBN 4-88591-892-8
内容紹介 現代タピストリーを作り続けてきた著者の目を通して、歴史的な話をまじえながら、古今東西の様々な魅力あるタピストリーを紐解く。『京都新聞』連載をもとにした書き下し。
著者紹介 1950年京都生まれ。71年より染織タピストリー作品を発表し、作家活動を始める。建築空間のための作品を中心に制作。作品集に「糸の声を聴く」ほか。
件名 タペストリー-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 タピストリーの歴史(はじまり
中世のヨーロッパ
織師達の時代
栄光の時代
絵画化へ)
第2部 日本文化とタピストリー(祇園祭
町衆の情熱
長刀鉾
屏風祭
組み合わせの妙
解明された来歴
長浜曳山祭
絨毯
西陣の綴れ織り
京都と祇園祭)
第3部 現代のタピストリー(タピストリーの復活
新しい織り造形
現代タピストリーの展開)
(他の紹介)著者紹介 朝倉 美津子
 1950年京都に生まれる。1971年まるをテーマとした一連の染織タピストリー作品発表を皮切りに作家活動を始める。建築空間のための作品を中心に制作。各国の美術館や機関などに作品収蔵(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。