蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0112483490 | 514/ク/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001166270 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
クルマと道路の経済学 |
| 書名ヨミ |
クルマ ト ドウロ ノ ケイザイガク |
| 著者名 |
柴田 徳衛/編
|
| 著者名ヨミ |
シバタ トクエ |
| 著者名 |
中西 啓之/編 |
| 著者名ヨミ |
ナカニシ ヒロユキ |
| 出版者 |
大月書店
|
| 出版年月 |
1999.9 |
| ページ数 |
239p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
514.0921
|
| 分類記号 |
514.0921
|
| ISBN |
4-272-14039-6 |
| 内容紹介 |
自動車の普及に伴って著しくふくれあがった道路投資を、どう考えるべきなのか。日本の道路行政の現状を示し、クルマ優先の道路から人間に優しい道路へ、生活基盤強化の公共事業への転換を提言する。 |
| 著者紹介 |
1924年東京都生まれ。東京経済大学名誉教授。編著書に「クルマ依存社会」ほか。 |
| 件名 |
道路-日本 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
荒廃した地球を復興するため、彼は人間によって創られた。しかし、創造主がつけた傷は己れの生を彼に認識させる。それは世界観を懸けた闘い、そして、残酷な神へと至る道の始まりだった―存在の在り方、魂の所在―『あなたの魂に安らぎあれ』『帝王の殻』につづく三部作、十四年ぶりの完結篇。 |
内容細目表
前のページへ