検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ドック・検診でわかる病気わからない病気 自分でできる健康チェック  講談社+α新書  

著者名 岡田 正彦/[著]
出版者 講談社
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012459936492.1/オ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
492.1 492.1
健康診断

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400126898
書誌種別 図書
書名 ドック・検診でわかる病気わからない病気 自分でできる健康チェック  講談社+α新書  
書名ヨミ ドック ケンシン デ ワカル ビョウキ ワカラナイ ビョウキ 
著者名 岡田 正彦/[著]
著者名ヨミ オカダ マサヒコ
出版者 講談社
出版年月 2004.4
ページ数 206p
大きさ 18cm
分類記号 492.1
分類記号 492.1
ISBN 4-06-272251-8
件名 健康診断
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 脈や血圧は自分で測る、血液検査の数値の読み方、自覚症状からわかる病気など、医者まかせにせず、自分の健康の守り方。悪玉コレステロールの検査法を開発した第一人者の最新情報。
(他の紹介)目次 人間ドックや集団検診はあてにできない
血圧は自分で測るほうがいい
血液検査はこう読む
尿と便からわかる体調変化
心臓と肺の病気は予防できる
超音波検査は安全なのか
自分では気づきにくい眼の異常
脳ドックは受けないほうがいい
疑問の多いガン検診
結石と骨折、予防と対策
こんな自覚症状があったら
上手な不眠解消術
健康な物忘れ・病的な物忘れ
医者選びで失敗しないために
(他の紹介)著者紹介 岡田 正彦
 1946年、京都府に生まれる。1972年に新潟大学医学部を卒業。医学博士。2001年より同大学院教授。病理学の第一人者で悪玉コレステロールの検査法を世界で初めて開発した。2002年に臨床病理学研究振興基金「小酒井望賞」を受賞。米国化学雑誌「IEEE Transactions on Biomedical Engineering」、学会誌「医用電子と生体工学」などの編集を担当している。さらに、社会問題全般についてデータを駆使した評論活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。