検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

わたしの 猪飼野 在日二世にとっての祖国と異国    

著者名 金 蒼生/著
出版年月 1982


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112871264316.8/KI41/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
1982
316.8  316.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000320013
書誌種別 図書
書名 わたしの 猪飼野 在日二世にとっての祖国と異国    
書名ヨミ ワタシノ イカイノ 
著者名 金 蒼生/著
著者名ヨミ キン ソウセイ
出版年月 1982
ページ数 0190
大きさ 20
分類記号 316.8
分類記号 316.8
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 長坂秀佳『「密室」作ります』―“喪服婦人”からメールで届いたキイワード。「密室」でそのキイワードどおりの事件が…。真保裕一『黒部の羆』―冬型の気圧配置が強まっていた。山の事故。25年前の馬鹿な男の姿が胸をよぎった。川田弥一郎『ライフ・サポート』―末期癌患者の最後の願いは「娘探し」。同行したプライベイト・ドクターは命を救えるのか?新野剛志『家路』―師走の街で通り魔に刺された男は、被害者でなく加害者だったのか。高野和明『二つの銃口』―迷い込んだ大量殺戮者と、巻き込まれた青年。極限の恐怖と、精神の深淵を描く緊迫スリラー。
(他の紹介)著者紹介 長坂 秀佳
 1941年、愛知県生まれ。’68年、NHKコンクール『ものを言う犬』で脚本家としてデビューし、『特捜最前線』『竜馬がゆく』など多数の脚本を手がける。’89年、『浅草エノケン一座の嵐』で第35回江戸川乱歩賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
真保 裕一
 1961年、東京都生まれ。千葉県立国府台高校卒。アニメーション・ディレクターを経て、’91年『連鎖』で第37回江戸川乱歩賞を受賞。『取引』(講談社)『震源』(講談社)と続く『小役人』シリーズで、次第に読者を獲得していった。’96年『ホワイトアウト』(新潮社)で吉川英治文学新人賞を、’97年『奪取』(講談社)で山本周五郎賞と日本推理作家協会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川田 弥一郎
 1948年、三重県生まれ。名古屋大学医学部卒業。’92年『白く長い廊下』で第38回江戸川乱歩賞を受賞し、作家デビュー。現役の医師ならではの医学ミステリーで人気を博す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新野 剛志
 1965年、東京都生まれ。立教大学卒。旅行会社勤務、3年半の放浪生活を経て、’99年『八月のマルクス』で第45回江戸川乱歩賞を受賞し作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高野 和明
 1964年、東京都生まれ。映画監督・岡本喜八監督の門下に入ったあと、’89年、渡米し、映画演出などを学ぶ。帰国後は、映画・テレビの脚本家となる。2001年『13階段』で第47回江戸川乱歩賞を受賞。同作は、20万部を超えるベストセラーとなった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。