蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116526575 | R499.4/リ/ | 2階図書室 | 127B | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400120609 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
臨床試験・治験用語・用例集 わかりやすい説明文書作成のために |
書名ヨミ |
リンショウ シケン チケン ヨウゴ ヨウレイシュウ |
著者名 |
内田 英二/[ほか]編著
|
著者名ヨミ |
ウチダ エイジ |
出版者 |
じほう
|
出版年月 |
2004.3 |
ページ数 |
267p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
499.4
|
分類記号 |
499.4
|
ISBN |
4-8407-3281-7 |
内容紹介 |
一般市民である患者と医療者の間で情報を共有化するプロセス「医療コミュニケーション」。これがあってこそ、インフォームド・コンセントは可能になる。「治験」をよりわかりやすく、正確に被験者へ伝えるための必携書。 |
件名 |
医薬品-試験-辞典 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
医療コミュニケーション、それは医療に関わる者同士の(特に患者さん・一般市民の方と医療者の間で)情報を共有化するプロセスである。インフォームド・コンセントでは、情報の共有が生まれてはじめて自由意思に基づく同意が可能となる。本書は、治験という一般にわかり難い領域の内容を、いかにわかりやすく、しかも正確に伝えるかについて、長年の治験を含む臨床試験の実践経験から生まれた待望の1冊である。 |
(他の紹介)目次 |
用語・用例集(GCP・ガイドライン 検査・生理機能 疾病・症状 薬物動態 薬剤 その他) 重要語句一覧 検査用語一覧 |
(他の紹介)著者紹介 |
内田 英二 昭和大学医学部第二薬理学昭和大学病院臨床試験支援センター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 熊谷 雄治 北里大学東病院治験管理センター臨床薬理試験研究室(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 浦江 明憲 医療法人相生会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 月川 洋 医療法人相生会九州臨床薬理クリニック(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ