蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116526179 | 748/ク/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001000593 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
遠い昨日、近い昔 |
書名ヨミ |
トオイ キノウ チカイ ムカシ |
著者名 |
森村 誠一/著
|
著者名ヨミ |
モリムラ セイイチ |
出版者 |
バジリコ
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
910.268
|
分類記号 |
910.268
|
ISBN |
4-86238-225-2 |
内容紹介 |
焦土から出発し、数々の名作を生んだ社会派推理作家・森村誠一が、戦後日本の移ろいに自らの思いを重ねて綴る初の自伝。『東京新聞』夕刊連載に、『神奈川新聞』連載の一部を加えて書籍化。 |
著者紹介 |
1933年埼玉県生まれ。青山学院大学英米文学部卒業。ホテル勤務を経て作家に。「高層の死角」で江戸川乱歩賞、「腐蝕の構造」で日本推理作家協会賞を受賞。ほかの著書に「人間の証明」など。 |
個人件名 |
森村 誠一 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本列島ゴミの島。野山も川も海岸も、誰かが捨てたゴミたちの、声なき声にあふれてる。 |
(他の紹介)目次 |
1章 ゴミたちの叫び 2章 ゴミが見た風景 3章 ゴミの中のいのち |
(他の紹介)著者紹介 |
窪 健一 1948年、宮崎県小林市に生まれる。1972年、南日本くみあい飼料(株)に入社、現在に至る。在籍中に、鹿児島県立西高等学校、大阪写真専門学院を卒業する。鹿児島市在住。九州国画会写真部同人。1982年、花と生活の写真コンテストで「南日本新聞社賞」を受賞。1996年、南日本写真展「鹿児島県知事賞」受賞。1998年、九州二科会写真部公募展「フォトピア賞」受賞。2001年、南日本写真展「南日本新聞社賞」受賞。2002年、九州国画写真展「新人賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ