蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110860848 | 930.4/ス/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000159577 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イギリス文学評論 2 |
書名ヨミ |
イギリス ブンガク ヒョウロン |
著者名 |
杉本 竜太郎/編
|
著者名ヨミ |
スギモト リュウタロウ |
著者名 |
内田 能嗣/編 |
著者名ヨミ |
ウチダ ヨシツグ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
1987.4 |
ページ数 |
233p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
930.4
|
分類記号 |
930.4
|
ISBN |
4-422-81032-4 |
件名 |
英文学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
紛争から逃れ、祖国を離れた“ヨーゼフ・プローネク”。サラエヴォ、キエフ、シカゴ、上海…流浪の果て、魂を震わす終着とは?ボスニア=ヘルツェゴヴィナ出身、新星の鮮烈デビュー長編。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ヘモン,アレクサンダル 1964年、ボスニア=ヘルツェゴヴィナのサラエヴォ生まれ。92年、シカゴ滞在中にサラエヴォがセルビア人勢力によって包囲されてしまい、そのままアメリカに残る。アルバイトを転々としながら、95年、英語で書いた小説が文芸誌に掲載されて高い評価を受ける。処女短編集‘The Question of Bruno’(2000)は数々の文学賞を受けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩本 正恵 1964年生まれ。東京外国語大学英米語科卒。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ