検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

『森と湖のまつり』をめぐって 武田泰淳とビッキらアイヌの人たち    

著者名 皆藤 健/著
出版者 五月書房
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118440643AR913.6/カイ/2階郷土121B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0119673101A913.6/カイ/2階郷土112A郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
913.6 913.6
武田 泰淳 森と湖のまつり アイヌ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400110092
書誌種別 図書
書名 『森と湖のまつり』をめぐって 武田泰淳とビッキらアイヌの人たち    
書名ヨミ モリ ト ミズウミ ノ マツリ オ メグッテ 
著者名 皆藤 健/著
著者名ヨミ カイトウ タケシ
出版者 五月書房
出版年月 2004.3
ページ数 164p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-7727-0397-7
内容紹介 今もなお強大な民族と少数民族との間にわだかまる様々な問題や、政治や恋愛における人間の情念の暗部を照射し続ける「森と湖のまつり」と作者の武田泰淳の今日性を検証、新たな地平を展望する論集。
件名 森と湖のまつり、アイヌ
個人件名 武田 泰淳
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アイヌ少数民族の魂のうめきは…新たな地平を展望する気鋭の論集。
(他の紹介)目次 第1章 パロディーとしての『森と湖のまつり』(時代の分岐点・五五年
登場人物たち ほか)
第2章 ロマンとしての『森と湖のまつり』(恋とヴァイオレンス
メノコとシャモ女 ほか)
第3章 アイヌの視点から見ての『森と湖のまつり』(武田と五〇年代のアイヌ研究者たち
手前勝手なシャモの言い分 ほか)
第4章 森と湖と祭りの現在(塘路―トウロ
ベカンベ祭り ほか)
第5章 ビッキと知里さんのこと(青春のビッキと武田
カナダとの出会い ほか)
(他の紹介)著者紹介 皆藤 健
 1931年東京生まれ。早稲田大学第一文学部露文科卒業。北海道放送勤務を経て、フリーライター。86年〜96年月刊『北方文芸』誌書評欄執筆。道内紙誌にコラムやエッセイを発表。現在札幌大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。