検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の文様  第3集  半襟草花篇 

出版者 青幻舎
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116609157753/ニ/31階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001084966
書誌種別 図書
書名 ヨーロッパ美術館めぐり   エアリアマップ  
書名ヨミ ヨーロッパ ビジュツカンメグリ 
著者名 長谷川 智恵子/執筆
著者名ヨミ ハセガワ チエコ
出版者 昭文社
出版年月 1998.6
ページ数 253p
大きさ 21cm
分類記号 706.9
分類記号 706.9
ISBN 4-398-13118-3
内容紹介 西欧から東欧、ロシア西端のモスクワ、サンクトペテルブルグまでのエリアから、約150館の美術館を選び、見やすい最新のデータと詳しい地図で紹介する。作品や画家、町についてのコラムも充実している。
著者紹介 1944年東京都生まれ。日動画廊代表取締役副社長として、展覧会企画、仕入部門などを担当。著書に「女だから、女だてらに」など。
件名 美術館-ヨーロッパ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、江戸時代から続く京都の旧家に所蔵されていた「はんえり」の下絵を、最も基本的で種類が多い草花文様を中心に文様の種類別に分類してまとめたものである。時代的には「はんえり」の装飾性が尊重された明治から大正時代のもので、この「はんえり」が、過去の遺物として忘れ去られることなく、広くデザインを必要とする現代のあらゆる人々に多少なりとも活用されることを念願して編集した。
(他の紹介)目次 牡丹

扇面

百合
桐鳳凰

紅葉
橘・花鳥
椿・藤〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。