蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6012432925 | 332/エ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
韓国2024/25年版
ARC国別情勢研…
韓国経済がわかる20講 : 援助経…
裵 海善/著
帰属財産研究 : 韓国に埋もれた「…
李 大根/著,金…
産業史からみる朝鮮韓国経済史入門
李 光宰/著
韓国経済はクラッシュする : 文在…
室谷 克実/著,…
「韓国大破滅」入門 : どこへ向か…
渡邉 哲也/著
麦酒(ビール)とテポドン : 経済…
文 聖姫/著
日本統治下の朝鮮 : 統計と実証研…
木村 光彦/著
韓国経済阿鼻叫喚 : 2016年の…
勝又 壽良/著
韓国2015/16年版
ARC国別情勢研…
韓国経済がけっぷち : サムスンと…
勝又 壽良/著
韓国経済がわかる20講 : 援助経…
裵 海善/著
北朝鮮経済体制の変化1945〜20…
朴 鍾碩/著
いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだ…
三橋 貴明/著
世界を疾走する韓国経済の裏側 : …
小林 英夫/著,…
グローバル経済に殺される韓国打ち勝…
三橋 貴明/著
サムスン栄えて不幸になる韓国経済
三橋 貴明/著
経済から見た北朝鮮 : 北東アジア…
小牧 輝夫/編,…
完全にヤバイ!韓国経済
三橋 貴明/著,…
経済大統領李明博と韓国の経済政策
毎日経済新聞社/…
トンデモ!韓国経済入門 : 歪んだ…
三橋 貴明/著
本当はヤバイ!韓国経済 : 迫り来…
三橋 貴明/著
韓国経済の奇跡 : 礎を築いた民間…
金 立三/著,花…
韓国と北朝鮮の経済比較
黄 義【ガク】/…
北朝鮮「虚構の経済」
今村 弘子/著
韓国の構造改革
高安 雄一/著
現代韓国経済 : 進化するパラダイ…
環日本海経済研究…
韓国経済発展のダイナミズム
趙 淳/著,深川…
金正日の後継者は「在日」の息子 :…
河 信基/[著]
変貌する韓国経済
朴 一/編
韓国はなぜ改革できたのか
玉置 直司/著
甦る韓国、安楽死する日本
梁 奉鎮/著,呂…
金正日「改革」の虚実
伊集院 敦/著
韓国経済ハンドブック
辺 真一/共著,…
日韓経済システムの比較制度分析 :…
池尾 和人/著,…
韓国経済の解剖 : 先進国移行論は…
松本 厚治/編著…
21世紀の韓国経済 : 課題と展望
谷浦 孝雄/編
韓国報告書 : 日本型経済システム…
ブーズ・アレン&…
韓国・先進国経済論 : 成熟過程の…
深川 由起子/著
韓国経済・産業データ…'94-'95
テラスで読む韓国経済物語
池 東旭/著
韓国経済・産業データ…'91-'92
韓国の経済開発と労使関係 : 計画…
小林 謙一/編,…
麦飯と韓国経済 : 改革への証言
文 熹甲/著,宇…
韓国資本主義論争
朝鮮近代の経済構造
中村 哲/ほか編
経済構造調整と日韓協力
韓国経済・産業データ…'88‐'89
国際環境変化の下での日韓経済
旧日本植民地経済統計 : 推計と分…
溝口 敏行/編,…
前へ
次へ
朝鮮-経済-歴史 資本主義-朝鮮 日本-対外関係-朝鮮-歴史 京城紡織株式会社
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400102375 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本帝国の申し子 高敞の金一族と韓国資本主義の植民地起源1876-1945 |
書名ヨミ |
ニホン テイコク ノ モウシゴ |
著者名 |
カーター・J.エッカート/著
|
著者名ヨミ |
カーター J エッカート |
著者名 |
小谷 まさ代/訳 |
著者名ヨミ |
コタニ マサヨ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2004.1 |
ページ数 |
454p 図版10p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
332.21
|
分類記号 |
332.21
|
ISBN |
4-7942-1275-5 |
内容紹介 |
朝鮮資本による初の大規模企業「京城紡織」の発展と拡大をとおして、朝鮮の近代化と現代韓国の変貌に与えた日本統治の影響を検証。統治史に新地平を拓く、斯界の権威の労作。 |
著者紹介 |
ハーバード大学教授(朝鮮史)、同大学コリア・インスティチュート所長。 |
件名 |
朝鮮-経済-歴史、資本主義-朝鮮、日本-対外関係-朝鮮-歴史、京城紡織株式会社 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本統治の経験は朝鮮の工業化にいかなる影響をおよぼしたのか。それは戦後韓国・朴正煕政権時代の驚異的な経済成長とどのようにつながっているのか。朝鮮史研究の第一人者、ハーバード大学のエッカート教授が、史上初の朝鮮資本による大規模企業「京城紡織株式会社」の発展と拡大、そしてこれを経営した高敞(全羅北道)の金一族が産業資本家として成功をおさめるにいたったプロセスを精緻に検証。日韓近現代史における最重要のテーマである日本の植民地統治の「遺産」を初めて公正に評価し、欧米で高く評価された労作。日韓近現代史に根本的な書き換えを迫る、真に革新的な研究。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 朝鮮における資本主義の誕生(商人と地主―資本の蓄積、一八七六年〜一九一九年 産業資本家―胎動と誕生、一九一九年〜四五年) 第2部 発展のパターン(資本家階級と国家―金融面での結びつき 資本家階級と国家―経営上のパートナー 本国と後背地のはざまで―原料と技術獲得 本国と後背地のはざまで―市場を求めて) 第3部 資本家階級と市民社会(「文句をいわずに」―資本家は労働者階級をどう扱ったか 祖国よりも階級の利益を―内鮮一体と朝鮮の資本家階級) 植民地時代の遺産 |
(他の紹介)著者紹介 |
エッカート,カーター・J. ハーバード大学教授(朝鮮史)。ハーバード大学コリアン・インスティチュート所長。『日本帝国の申し子』により、「ジョン・ホイットニー・ホール・ブック賞」(アジア研究協会)、「ジョン・キング・フェアバンク賞」(アメリカ歴史学会)をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小谷 まさ代 翻訳家。富山県生まれ。富山大学文理学部卒業。主な訳書に『アメリカがアジアになる日』(草思社)、『多重人格はこうして作られる』『完全なる治癒』『エラ;孵化する少女』『心ひとつで人生は変えられる』(以上、徳間書店)『ピクチャーアトラスシリーズ―絵で見る人体大地図』(同朋舎出版)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ