検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

熱・統計力学入門   新物理学ライブラリ  

著者名 阿部 竜蔵/著
出版者 サイエンス社
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012530344426/ア/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
熱学 熱力学 統計力学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300081594
書誌種別 図書
書名 熱・統計力学入門   新物理学ライブラリ  
書名ヨミ ネツ トウケイ リキガク ニュウモン 
著者名 阿部 竜蔵/著
著者名ヨミ アベ リュウゾウ
出版者 サイエンス社
出版年月 2003.11
ページ数 167p
大きさ 21cm
分類記号 426
分類記号 426
ISBN 4-7819-1051-3
内容紹介 潜熱を知らない高校生がいる一方、ほとんどの人はカロリーを知っている。どちらも熱学の基本事項を学べば自然に理解できるはずである。高校物理程度の学力で熱の性質がわかるよう、熱・統計力学をできるだけ平易に解説する。
著者紹介 東京大学理学部物理学科卒業。東京大学教養学部教授、放送大学教授を経て、現在東京大学名誉教授。理学博士。著書に「物理のトビラをたたこう」「統計力学」「電気伝導」など。
件名 熱学、熱力学、統計力学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は高校物理に毛の生えた程度で熱の性質を扱うことを建前とした。スタイルは新物理学ライブラリ等を踏襲し、左側に本文、右側に図、例題、参考、補足などを配し読みやすい形としている。
(他の紹介)目次 第1章 温度
第2章 熱現象
第3章 熱と仕事
第4章 熱力学第一法則
第5章 熱力学第二法則
第6章 分子の熱運動
第7章 統計力学の基本的な考え方
第8章 マクスウェル・ボルツマン分布
第9章 古典統計力学の応用
第10章 正準集団と大正準集団
(他の紹介)著者紹介 阿部 龍蔵
 1953年東京大学理学部物理学科卒業。東京工業大学助手、東京大学物性研究所助教授、東京大学教養学部教授、放送大学教授を経て現在、東京大学名誉教授。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。