蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118630094 | 670.1/ニ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300074615 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代商学 商業・流通の課題と戦略 |
書名ヨミ |
ゲンダイ ショウガク |
著者名 |
西田 安慶/編著
|
著者名ヨミ |
ニシダ ヤスヨシ |
著者名 |
城田 吉孝/編著 |
著者名ヨミ |
シロタ ヨシタカ |
出版者 |
税務経理協会
|
出版年月 |
2003.10 |
ページ数 |
177p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
670.1
|
分類記号 |
670.1
|
ISBN |
4-419-04295-8 |
内容紹介 |
かつてない変革の時代を迎えている商業・流通分野。商業・流通に関わる歴史の流れを概観し、その基本的な性格と役割について解説するとともに、課題と戦略を明らかにした入門書。 |
件名 |
商学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
商業・流通は、かつてない変革の時代を迎えている。本書は、基本理論を分かりやすく解説した上で、その実態に迫る。さらに、21世紀における商業・流通の課題と戦略とは何かを明らかにした。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 小売機構と小売経営 第2章 卸売業と卸売機構 第3章 商的流通 第4章 物的流通 第5章 流通情報システム 第6章 わが国における商業の新展開 |
(他の紹介)著者紹介 |
西田 安慶 東海学園大学経営学部・大学院経営学研究科教授。愛知産業大学経営学部、近畿大学通信教育部非常勤講師。滋賀大学経済学部卒業。専攻、商学、マーケティング論、消費者教育。学会活動、日本消費者教育学会常任理事。日本消費経済学会理事。日本学術会議商学研究連絡委員会委員。社会活動、名古屋市消費生活審議会委員。名古屋市中央卸売市場運営協議会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 城田 吉孝 名古屋文理大学情報文化学部教授。愛知学院大学商学部非常勤講師。愛知学院大学大学院商学研究科博士課程単位取得。専攻、マーケティング論、流通論。学会活動、日本商業学会中部部会幹事。日本広告学会研究プロジェクト委員。日本消費者教育学会中部支部常任委員。社会活動、愛知県祖父江町商工会まちづくり委員会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ