蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5512985382 | 365/ア/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
スイッチョねこ
朝倉 摂/絵,大…
わたしのぼうし
佐野 洋子/作・…
あらしのよるに : 歌舞伎絵本
きむら ゆういち…
あらしのよるに : 歌舞伎絵本
きむら ゆういち…
へろへろおじさん
佐々木 マキ/さ…
あらしのよるに : 点字つきさわる…
きむら ゆういち…
大坂城 : 絵で見る日本の城づくり
青山 邦彦/作,…
オルゴールのくるくるちゃん
こみね ゆら/作
あらしのよるに : 完全版
きむら ゆういち…
新幹線のたび : はやぶさ・のぞみ…
コマヤスカン/作
ボタ山であそんだころ
石川 えりこ/さ…
てつぞうはね
ミロコマチコ/著
さがしています
アーサー・ビナー…
ルリユールおじさん
いせ ひでこ/作
新幹線のたび : はやぶさ・のぞみ…
コマヤスカン/作
きょうはなんてうんがいいんだろう
宮西 達也/作・…
ふたりのナマケモノ
高畠 純/作・絵
くさをはむ
おくはら ゆめ/…
くまとやまねこ
湯本 香樹実/ぶ…
ゆうたとさんぽする
きたやま ようこ…
このゆびとーまれ
梅田 俊作/作,…
ゆうたはともだち
きたやま ようこ…
ねずみくんのチョッキ
なかえ よしを/…
ふってきました
もとした いづみ…
だいじょうぶだいじょうぶ
いとう ひろし/…
ルリユールおじさん
いせ ひでこ/作
はるですよふくろうおばさん
長 新太/作・絵
ぼくの鳥の巣絵日記
鈴木 まもる/作…
ねずみくんのチョッキ
なかえ よしを/…
ねずみくんのチョッキ
なかえ よしを/…
鹿よおれの兄弟よ
神沢 利子/作,…
おばけドライブ
スズキ コージ/…
かぜのでんしゃ
谷内 こうた/絵…
あらしのよるに : One sto…
木村 裕一/作,…
おたまさんのおかいさん
日之出の絵本制作…
月夜のじどうしゃ
渡辺 茂男/文,…
ナージャとりゅうおう : 封神演義
于 大武/絵,唐…
森の絵本 : 対訳版
長田 弘/作,荒…
舌ながばあさん
武 建華/絵,千…
さよならエルマおばあさん
大塚 敦子/写真…
あらしのよるに
きむら ゆういち…
森の絵本
長田 弘/作,荒…
きょうはなんてうんがいいんだろう
宮西 達也/作・…
ペンギンの本
カー・ウータン博…
かんがえるカエルくん
いわむら かずお…
だいじょうぶだいじょうぶ
いとう ひろし/…
だいじょうぶだいじょうぶ
いとう ひろし/…
ゆうたくんちのいばりいぬ : ミ…3
きたやま ようこ…
あらしのよるに
木村 裕一/作,…
あらしのよるに
木村 裕一/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001131351 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
オールジャパンオンライン宣言 第三のメディア・かもめサービス |
書名ヨミ |
オール ジャパン オンライン センゲン |
著者名 |
青田 吉弘/著
|
著者名ヨミ |
アオタ ヨシヒロ |
著者名 |
加藤 明弘/著 |
著者名ヨミ |
カトウ アキヒロ |
出版者 |
ラッセル社
|
出版年月 |
1999.3 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
365.85
|
分類記号 |
365.85
|
ISBN |
4-947627-37-9 |
内容紹介 |
MOJICOという通信情報機器を販売し、それを端末とした通信情報サービスを提唱・主宰するかもめサービス。情報・サービス・商品が三位一体となった「21世紀の生協」構想について述べる。 |
件名 |
生活協同組合、データ通信、通信網 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
広い砂漠の砂のなかで、1頭の恐竜が眠っていました…。人間たちの争いで目をさました恐竜の涙とは?第20回(’89年)講談社出版文化賞絵本賞受賞作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
康 禹鉉 1953年、韓国忠清北道生まれ。弘益大学美術部でグラフィックデザインを専攻ののち、慶煕大学大学院修士課程を修了。1985年、ユネスコ・アジア文化センター主催の出版デザイン研修コースに参加。同徳女子大学および建国大学の産業デザイン学科で教えるかたわら、フリーランスのイラストレーター、グラフィックデザイナーとして活躍している。1979年、韓国のベストイラストレーターズメダルを受賞。1987年、第5回野間絵本原画コンクールで、「砂漠の恐竜」が大賞を受賞。受賞作品をもとに加筆しまとめた、『さばくのきょうりゅう』で、第20回講談社出版文化賞絵本賞受賞。現在ソウル在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田島 伸二 1947年、広島県生まれ。早大教育学部卒業後、ドイツのミュンヘンで教育研究、インドのタゴール国際大学院を経て、1977年から2000年まで、ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)でアジア・太平洋地域の図書開発、識字教育を担当。前東京大学教育学部非常勤講師。英語版『The Lonely Fox/さびしい狐』など3点が、オックスフォード大学出版局から出版され、主要な作品は世界の28言語で翻訳出版されている。第1回ベルリン国際文学祭(2001年)、第6回アフリカ文学祭(2003年)など各地域の文学祭から招待を受けている。本書で、第20回講談社出版文化賞絵本賞受賞。現在、国際識字文化センター(ICLC)代表、東京在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ