検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アボリジニ現代美術展<精霊たちのふるさと>     

著者名 小山 修三/[ほか]編集
出版者 現代企画室
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116418559723.7/ア/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
絵画-オーストラリア-画集 アボリジニ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300070362
書誌種別 図書
書名 アボリジニ現代美術展<精霊たちのふるさと>     
書名ヨミ アボリジニ ゲンダイ ビジュツテン セイレイタチ ノ フルサト 
著者名 小山 修三/[ほか]編集
著者名ヨミ コヤマ シュウゾウ
出版者 現代企画室
出版年月 2003.7
ページ数 111p
大きさ 26cm
分類記号 723.71
分類記号 723.71
ISBN 4-7738-0306-1
内容紹介 世界で最も古い起源を持つオーストラリア先住民族アボリジニ。先住民と芸術の多用な関係性をアボリジニだけでなく、アイヌやイヌイットなどにまで視点を広げ、提示する。2003年新潟県松之山ほかで開催された展覧会の図録。
著者紹介 1939年生まれ。国立民族学博物館名誉教授。著書に「狩人の大地」「縄文学への道」など。
件名 絵画-オーストラリア-画集、アボリジニ
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 現代アボリジナル・アートとは何か(小山修三)
精霊たちのふるさと(ジェニファ・アイザックス)
現代に生きるドリーミング―アボリジニナル・アートの目指すものは何か(杉藤重信)
「その他のアボリジナル」アート(上橋菜穂子)
ストールン・ジェネレーション―アボリジニ政策と芸術表現(佐和田敬司)
カナダ・イヌイットとアート(岸上伸啓)
アイヌ―「風の家」の力(太田昌国)
展覧会「精霊たちのふるさと」(中央砂漠
キンバリー地方
アーネムランド&ガルフ・カントリー
都市部)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。