検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

太極拳は一生の友 ゆっくり、むりせず、やわらかく    

著者名 山岸 壮吉/著
出版者 文芸社
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116462599789.2/ヤ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
789.27 789.27
太極拳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300068903
書誌種別 図書
書名 太極拳は一生の友 ゆっくり、むりせず、やわらかく    
書名ヨミ タイキョクケン ワ イッショウ ノ トモ 
著者名 山岸 壮吉/著
著者名ヨミ ヤマギシ ソウキチ
出版者 文芸社
出版年月 2003.10
ページ数 162p
大きさ 19cm
分類記号 789.27
分類記号 789.27
ISBN 4-8355-6339-5
内容紹介 中国古来の武術にその源を発し、現在では腹式深呼吸とともにゆったりと動く手軽な健康法として親しまれている「太極拳」について、自身の体験や知識、知恵を集大成して緻密に分析し、わかりやすく解説する。
著者紹介 1941年東京生まれ。東京理科大学理学部卒業。NECに入社し、2001年定年退職。会社員時代に太極拳を始め、師範を取得し、現在、町田市内三つの教室で指導をしている。
件名 太極拳
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 師範の著者が語る太極拳の魅力とは…、心とは…。
(他の紹介)目次 プロローグ 「楊名時 八段錦・太極拳二十四式」
第1章 太極拳・八段錦の基本
第2章 太極拳の効果について
第3章 より良い演舞のために
第4章 太極拳を一層楽しむために
第5章 太極拳に関連して
第6章 他から学ぶ
第7章 太極拳から学んだこと
(他の紹介)著者紹介 山岸 壮吉
 1941年(昭和16年)に東京で生まれる。高校まで成城学園、東京理科大学理学部卒業。1983年にNEC(日本電気株式会社)に入社し、半導体の製造技術・品質管理等を担当し、2001年に定年で退職。かたわら42歳の1983年に故・吉川嘉之師範に入門し、太極拳を始める。1987年に海老名市に、1991年に熊本県人吉市に教室を開設。1993年に師範を取得。現在、東京都町田市に在住、市内の3つの教室で指導中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。