蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116411547 | 914.6/サカ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300065664 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
山陰つれづれ 随想 |
書名ヨミ |
サンイン ツレズレ |
著者名 |
酒井 董美/著
|
著者名ヨミ |
サカイ タダヨシ |
出版者 |
新風書房
|
出版年月 |
2003.8 |
ページ数 |
124p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
ISBN |
4-88269-531-6 |
内容紹介 |
松江市から倉吉市の短大に通勤する道すがら感じたあれこれを中心にまとめたエッセイ集。地方文化、伝統文化、言語伝承、子どもの教育についてなどを、山陰の折々の風物にことよせて綴る。『日本海新聞』掲載を単行本化。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
赤碕町での思い出 「お月さんなんぼ」の歌のこと 大原さんと辰巳峠のおとんじょろ 出雲かんべの里「民話館」のこと わらべ歌のコンパクトデスク化に思う 地方文化を思う 伝承文化に思う 南米から国際交流員を 韓国普州市の結婚式に出席して 列車での雑談から―子供の教育について〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ