蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
北区民 | 2113119610 | J/ナ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
篠路コミ | 2510287481 | J/ナ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
絵本図書館 | 1010214011 | J/ナ/ | 絵本 | 10A | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001265031 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なくのかな 童心社のおはなしえほん |
書名ヨミ |
ナクノカナ |
著者名 |
内田 麟太郎/作
|
著者名ヨミ |
ウチダ リンタロウ |
著者名 |
大島 妙子/絵 |
著者名ヨミ |
オオシマ タエコ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
[28p] |
大きさ |
21×23cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-494-01628-0 |
内容紹介 |
おでかけの途中、お父さんとお母さんにはぐれて、泣くのをこらえていたぼく。知らないどこかでひとりぼっちになったら、鬼でも泣くのかな。オオカミでも泣くのかな。泣きたいときは、泣いてもいいんだよ-。おはなしえほん。 |
著者紹介 |
1941年福岡県生まれ。詩人、絵詞作家。「さかさまライオン」で絵本にっぽん賞受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
年間1万人以上もの人が訪れる南極。いざ、手つかずの自然が残る氷の大陸へ…。南極旅行詳細ガイドつき。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 南極に行きたい! 吼える四〇度、唸る五〇度、叫ぶ六〇度―南氷洋 南氷洋の楽園、亜南極諸島―マックォーリー島 ゾウアザラシの微笑む島―マックォーリー島、ANARE ペンギンと泳ぐ夢―マックォーリー島、ルジタニア湾 南極圏を越える者―南緯66度33分 アデリーペンギンの野望―アデア岬 氷と岩石の惑星 小さな宇宙旅行 寒中水泳大会in南極―テラノバ湾 大地の傷跡―イタリア・テラノバ南極基地〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
西森 有里 1968年、福岡県生まれ。写真家。京都大学理学部生物学科卒。生き物が好きで志望した生物学科で、1メートル近いミミズの解剖から野ネズミの生態調査まで体験。卒業後、民間企業にて海の生態系に関する研究に従事するが、写真家になる夢を捨てきれず、働きながら東京綜合写真専門学校(夜間)へ通う。その後、水中写真家・中村征夫氏に師事、97年、写真家としての活動を始める。エコツアー、エコツーリズムの撮影をライフワークとする。2002年より伊豆大島在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ