蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
松谷みよ子全集 1 貝になった子ども ほか
|
著者名 |
松谷 みよ子/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1977 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9011955599 | J913/マ1/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
北区民 | 2112281189 | J918/マ/1 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
拓北・あい | 2311583807 | J913/マ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
厚別南 | 8310253052 | J913/マ/1 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
はっさむ | 7310228890 | J913/マ/1 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
新発寒 | 9210235033 | J913/マ/1 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000435134 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
松谷みよ子全集 1 貝になった子ども ほか |
書名ヨミ |
マツタニ ミヨコ ゼンシュウ |
著者名 |
松谷 みよ子/著
|
著者名ヨミ |
マツタニ ミヨコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1977 |
ページ数 |
166p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-06-122801-3 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
児童文学者協会児童文学新人賞 |
(他の紹介)内容紹介 |
今こそ知ろう、明治・大正・昭和。揺れ動く時代を生きた人々の歴史。 |
(他の紹介)目次 |
1 近代香川県の誕生 2 殖産興業政策の地方的展開 3 資本主義確立期の地方経済と社会 4 大正デモクラシーと経済発展 5 昭和恐慌から太平洋戦争へ 6 終戦から経済社会の復興へ 7 高度経済成長の開幕 8 安定成長下の香川県とその前途 |
(他の紹介)著者紹介 |
伊丹 正博 1929年生。1959年、九州大学大学院経済学研究科経済学専攻博士課程単位取得退学。現在、香川大学名誉教授・高松大学経営学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 徳山 久夫 1931年生。1953年、香川大学学芸学部歴史学科卒業。現在、日本海事史学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 細川 滋 1948年生。1978年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、香川大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ