検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

伝習録   新書漢文大系  

著者名 [王 陽明/著]   近藤 康信/[訳]著   鍋島 亜朱華/編
出版者 明治書院
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116399650125.5/オ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
125.5 125.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300057769
書誌種別 図書
書名 伝習録   新書漢文大系  
書名ヨミ デンシュウロク 
著者名 [王 陽明/著]
著者名ヨミ オウ ヨウメイ
著者名 近藤 康信/[訳]著
著者名ヨミ コンドウ ヤスノブ
著者名 鍋島 亜朱華/編
著者名ヨミ ナベシマ アスカ
出版者 明治書院
出版年月 2003.7
ページ数 202p
大きさ 18cm
分類記号 125.5
分類記号 125.5
ISBN 4-625-66331-8
内容紹介 中国古典の原文の読みどころに、書下し文と解説・背景を加えた、読みやすくて、コンパクトなシリーズ。近世最大の思想家・王陽明の言行録にして陽明学の本質を表した基本書「伝習録」のエッセンスをまとめる。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『伝習録』は近世最大の思想家、王陽明の言行録であり、陽明学の本質を著した基本書である。王陽明は、明の儒学を代表する人物で、心即理(心と道理は一つのものであること)・知行合一(知識と行いは一つのものであり、それによって道理に適うこと)・致良知(良知は人が生まれながらに持っている完全なもので、これを発揮すればすべての道理に適うこと)を唱えて空論を排除し徹底的実践を説いた。本書はそのエッセンスをまとめたものである。
(他の紹介)目次 巻上(徐曰仁所録
陸原静所録
薛尚謙所録)
巻中(顧東橋に答うる書
陸原静に答うる書
羅整庵少宰に答うる書
訓蒙の大意、教読劉伯頌等に示す
教約)
巻下(陳九川所録
黄以方所録
黄修易所録
黄省曽所録
黄以方所録)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。