蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116390915 | 317.3/コ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300052246 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
これで研修講師は自信をもって出来る 研修指導の基本と実践 |
書名ヨミ |
コレ デ ケンシュウ コウシ ワ ジシン オ モッテ デキル |
著者名 |
公務研修協議会/編集
|
著者名ヨミ |
コウム ケンシュウ キョウギカイ |
著者名 |
公研協叢書研究会/監修 |
著者名ヨミ |
コウケンキョウ ソウショ ケンキュウカイ |
出版者 |
人事行政出版
|
出版年月 |
2003.6 |
ページ数 |
202p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
317.37
|
分類記号 |
317.37
|
ISBN |
4-921098-24-7 |
内容紹介 |
現代の研修指導者として、最小限知っておく必要があると思われる事項を要約整理。基本事項を軸に、カリキュラム設計の基本、おもな研修技法の内容と方法、さらに現場での具体的な指導の仕方を中心に解説。 |
件名 |
公務員研修 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 研修指導者としての基本認識(現代の研修のめざすもの 研修システムの構成 ほか) 2 カリキュラム設計の基本(研修ニーズの確認 研修科目の選定 ほか) 3 おもな研修技法の内容と方法(講義 討議法 ほか) 4 研修技法の選択(技法選択のためのめやす 対象に適合する技法 ほか) 5 研修指導の実践と評価(研修指導とコミュニケーション 講義の実践 ほか) |
内容細目表
前のページへ