山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

反現代文学 いいだもも対論集    

著者名 いいだ もも/著
出版者 現代書林
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114087844914.6/I26/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
767.8 767.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000545228
書誌種別 図書
書名 萩・津和野・山口   日本旅文庫  
書名ヨミ ハギ ツワノ ヤマグチ 
著者名 木田 渚珠子/著
著者名ヨミ キダ スズコ
出版者 昭文社
出版年月 1990.7
ページ数 191p
大きさ 15cm
分類記号 291.77
分類記号 291.77
ISBN 4-398-14079-4
件名 山口県-紀行・案内記、島根県-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「あの子えらいね。あの子いい子だね」と母が言った言葉の奥にあったものは…。そして、「寂しいときは、自分よりもっと寂しい人のために働きなさい」あの母の遺言の本当の意味は…。弟・九が生きた四十三年の短い生涯をたどりながら、実兄がいま初めて語る愛と惜別。
(他の紹介)目次 第1章 よみがえる「九スマイル」(『明日があるさ』の歌声が響く
「九坊スマイル」誕生のきっかけ ほか)
第2章 九番目の子に生まれて(疎開先の笠間で見た星空
九は家族の「アイドル」 ほか)
第3章 さまざまな出会いと別れ(「見せる笑顔」から「ほほ笑み返し」へ
アイドルからの脱皮 ほか)
第4章 「満足」を超える「感動」を目指して(母の「遺言」は最後の叱責
「感動創造」とは ほか)
第5章 御巣鷹の峰に消えた「笑顔」ふたたび(最後の歌の収録
日航機墜落 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。