蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
登高行 第13号 慶応義塾体育会山岳部年報
|
出版者 |
出版科学総合研究所
|
出版年月 |
1987.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114869563 | R786.1/ト/ | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000392698 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
登高行 第13号 慶応義塾体育会山岳部年報 |
書名ヨミ |
トウコウコウ |
出版者 |
出版科学総合研究所
|
出版年月 |
1987.7 |
ページ数 |
0174 |
大きさ |
21 |
分類記号 |
786.1
|
分類記号 |
786.1
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
おおきな機関車とちいさな機関車が、遠くの町トンブクトゥーめざして出発進行!たくさんの客車や貨車をしたがえて、二つの列車は、走ります。―1951年の刊行以来、全米で読みつがれてきた、マーガレット・ワイズ・ブラウンの傑作絵本登場。よみきかせは3歳から。一人読みは小学校低学年から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ブラウン,マーガレット・ワイズ 1910年、アメリカのニューヨーク市ブルックリンに生まれ、ロング・アイランドで育つ。バージニア州ホリンズ・カレッジから、ニューヨーク市のバンク・ストリート教育大学に進む。卒業後、出版社に勤務し編集者となる。15年の編集者生活のかたわら、100冊におよぶ絵本を書く。その後、執筆に専念。1947年に出した『おやすみなさい おつきさま』(絵/クレメント・ハード日本では評論社より)で、圧倒的評価をえた、アメリカ児童文学・絵本を代表する作家。1952年、滞在先のフランスにて病没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) セイデン,アート 1950年代から、アメリカで活躍したイラストレーター。いきいきとした動線と、色彩感覚ゆたかな楽しい作品には定評があり、現代アメリカを代表するイラストレーターといわれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小池 昌代 1959年、東京に生まれる。詩人。津田塾大学国際関係学科卒業。出版社で長年編集にたずさわったのち、現在は文筆業に専念している。詩集に、『永遠に来ないバス』(1997年/現代詩花椿賞、思潮社)、『もっとも官能的な部屋』(書肆山田・1999年/高見順賞)、エッセイ集に『屋上への誘惑』(岩波書店・2001年/講談社エッセイ賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ