山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

科学の地理学 場所が問題になるとき    

著者名 デイヴィッド・リヴィングストン/著   梶 雅範/訳   山田 俊弘/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119466241402/リ/1階図書室51A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
100 100
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000828928
書誌種別 図書
書名 科学の地理学 場所が問題になるとき    
書名ヨミ カガク ノ チリガク 
著者名 デイヴィッド・リヴィングストン/著
著者名ヨミ デイヴィッド リヴィングストン
著者名 梶 雅範/訳
著者名ヨミ カジ マサノリ
著者名 山田 俊弘/訳
著者名ヨミ ヤマダ トシヒロ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2014.6
ページ数 11,298p
大きさ 20cm
分類記号 402
分類記号 402
ISBN 4-588-37120-2
内容紹介 科学論における「地理学的転回」の試み。科学知識が生成されてきた歴史をたどり、科学的客観性がつねに「どこからかの見方」であることを提示する。
著者紹介 1953年北アイルランド生まれ。同地のベルファストのクイーンズ大学で地理学を専攻し、同大学で博士号を取得。同大学の地理学と知識史の教授。専門は地理学。
件名 科学-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 実践編―「哲学的に考えてみる」(なぜ人は哲学をするようになったのか
哲学に何ができるのか
政治の存在を哲学的に考えてみる
道徳について哲学的に考えてみる ほか)
第2部 哲学者たちはこんなことを考えてきた(哲学はいつ、どこで生まれたのか―ソクラテス以前の哲学者たち
弁論家、ソフィストの出現―ソフィストの登場
「無知の知」と言えば、ソクラテス―ソクラテスの登場
形而上学、「イデア」と言えば―プラトン ほか)
(他の紹介)著者紹介 小須田 健
 1964年、神奈川県生まれ。中央大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。現在中央大学、清泉女子大学、東京情報大学などの非常勤講師。専門は現象学を中心とする現代哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。