検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

「死」をまねく睡眠時無呼吸症候群     

著者名 石塚 洋一/著
出版者 ハート出版
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012503062496.8/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012472770496.8/イ/図書室03b一般図書一般貸出在庫  
3 苗穂・本町3410262947496/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 東月寒5210220389496/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
496.8 496.8
いびき 睡眠時無呼吸症候群

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300024447
書誌種別 図書
書名 「死」をまねく睡眠時無呼吸症候群     
書名ヨミ シ オ マネク スイミンジ ムコキュウ ショウコウグン 
著者名 石塚 洋一/著
著者名ヨミ イシズカ ヨウイチ
出版者 ハート出版
出版年月 2003.4
ページ数 184p
大きさ 19cm
分類記号 496.8
分類記号 496.8
ISBN 4-89295-479-9
内容紹介 たかがいびきと思っていませんか。いびきをかく人は、睡眠中に確実に寿命を縮めているのです。いびき博士が、あなどれないいびきの退治法をわかりやすくアドバイス。1991年刊「いびきは身体の危険信号」の改題・新装版。
著者紹介 1943年長野県生まれ。東邦大学医学部卒。東邦大学講師を経て、現在、帝京大学医学部教授。溝口病院耳鼻咽喉科医長。日本医用エアロゾル研究会運営委員。日本感染症研究会幹事。
件名 いびき、睡眠時無呼吸症候群
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「たかがいびき」「いびきは健康のシンボル」などと思っていませんか。いびきをかく人は、睡眠中に寿命を確実に縮めているのです。
(他の紹介)目次 序章 いびきをかく人は寿命を縮めている(いびきは酸素不足を引き起こす
いびきは健康のシンボルではない)
第1章 たかがいびきと思っていませんか(健康な人は決して大いびきをかかない
知っておきたい、いびきのメカニズム ほか)
第2章 子供のいびきは親の責任(子供のいびきに注意しよう
いびきは子供の成長をさまたげる ほか)
第3章 これが睡眠時無呼吸症候群の恐ろしさだ(睡眠時無呼吸症候群とは?
ポリグラフ検査、レスピグラフ検査などでいびきの正体が判明 ほか)
第4章 こうすればいびきは治る(いびきで人生の不幸を招かないように
家庭療法でいびきを治す ほか)
(他の紹介)著者紹介 石塚 洋一
 1943年長野県生まれ。1967年東邦大学医学部卒。1977年東邦大学講師。1991帝京大学医学部教授。溝口病院耳鼻咽喉科医長、現在に至る。日本医用エアロゾル研究会運営委員、日本感染症研究会幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。