蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116221334 | 748/ウ/2 | 大型1 | 72 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006300022470 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
JAPAN UNDERGROUND 2 |
| 書名ヨミ |
ジャパン アンダーグラウンド |
| 著者名 |
内山 英明/著
|
| 著者名ヨミ |
ウチヤマ ヒデアキ |
| 出版者 |
アスペクト
|
| 出版年月 |
2003.4 |
| ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
| 大きさ |
26×30cm |
| 分類記号 |
748
|
| 分類記号 |
748
|
| ISBN |
4-7572-0957-6 |
| 内容紹介 |
熱狂的な支持を受けた第一弾から3年。北海道から沖縄までの地下施設61施設を撮り下ろした待望の第二作。カムランド、六本木ヒルズ地域冷暖房施設、国会図書館地下書庫、吉見百穴地下工場等、驚くべき日本の地下空間を巡る。 |
| 著者紹介 |
1949年静岡県生まれ。東京綜合写真専門学校中退。週刊誌や月刊誌でドキュメントの仕事を続ける。93年東京の地下の撮影を開始、撮影を終了すると同時に、日本各地の地下を撮り続ける。 |
| 件名 |
地下構造物-写真集 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
熱狂的な支持を受けた写真集「JAPAN UNDERGROUND」から3年。北海道から沖縄までの地下施設61施設を撮り下ろした、待望の第2作。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
内山 英明 写真家。1949年静岡県菊川町生まれ。1976年東京総合写真専門学校中退。1976年同年から85年にかけ、放浪芸人に憧れて、全国の旅役者や傀儡師を撮り続ける。1981年「アサヒグラフ」誌上で初めての連載を開始。作家、音楽家などさまざまな30代アーティストの撮影を3年間手がける。同時にこの年から週刊誌、月刊誌上でドキュメント写真の発表を開始する。1985年「迷宮都市」に惹かれ東京、アジアや欧州を中心に撮影を始める。以後、長期に渡り都市のシュールリアリズム的世界を撮り続ける。1992年エイズが猛威をふるった年、HIVに冒され、日本で最初にカミングアウトした平田豊の支援活動と撮影を2年間、仲間たちと続ける。1993‐2003年TOKYOの未来空間をライフワークとして取り組み始める。撮影中、偶然に潜った東京の地下世界に強く惹かれ、今日まで日本の地下世界を撮り続ける。2000年度第25回伊奈信男賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ