蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8011698043 | 913.6/ニカ/ | 図書室 | 13 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300019954 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
向う疵北条氏康 |
書名ヨミ |
ムコウキズ ホウジョウ ウジヤス |
著者名 |
二階堂 玲太/著
|
著者名ヨミ |
ニカイドウ レイタ |
出版者 |
叢文社
|
出版年月 |
2003.3 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-7947-0445-3 |
内容紹介 |
民をしぼり取る雑巾と見た秀吉家康が名将か。戦国坂東に天下をまかせられる男がいた。身を安全圏に置き部下を死地に突入させる卑怯を憎み、難局には先陣に立って斬り込む。向こう疵が七ケ所。背には一ケ所の疵もなかった-。 |
著者紹介 |
昭和18年神奈川県生まれ。日本ペンクラブ会員、大衆文学研究会会員、新鷹会会員、歴史研究会会員。著書に「竜の軍扇三方ケ原」「武士の詩」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
室町将軍の密命を帯び、坂東に下った早雲は出自を秘して戦国の幕を伊豆で切って落とす。孫の氏康は平将門以来の坂東の民の叛骨を愛した。身を安全圏に置き部下を死地に突入させる卑怯を憎み、難局には先陣に立って斬り込む。向う疵が七ケ所。背には一ケ所の疵もなかった。四公六民の善政を守り、足らざるは海外貿易でかせぎ、生活は高僧の如く清らか。酷税を取り立て酒池肉林を生き甲斐とする腐臭の支配者の一掃を志とした。 |
(他の紹介)著者紹介 |
二階堂 玲太 本名・小嶋房治。昭和18年神奈川県小田原市生まれ。日本ペンクラブ会員、大衆文学研究会会員、新鷹会会員、歴史研究会会員。20歳の頃より小説修業をする。平成10年会社を退社。本格的に小説を書き始める。戦国ものから江戸市井小説まで幅広く執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ