検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

家紋で読み解く日本の歴史     

著者名 鈴木 亨/著
出版者 学研
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012712742288/ス/図書室4A一般図書一般貸出在庫  
2 太平百合原2410044420288/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 東月寒5210178983288/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 亨
2003
288.6 288.6
紋章 日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300018465
書誌種別 図書
書名 家紋で読み解く日本の歴史     
書名ヨミ カモン デ ヨミトク ニホン ノ レキシ 
著者名 鈴木 亨/著
著者名ヨミ スズキ トオル
出版者 学研
出版年月 2003.3
ページ数 286p
大きさ 19cm
分類記号 288.6
分類記号 288.6
ISBN 4-05-401999-4
内容紹介 平安末期から鎌倉時代にかけて発生したといわれる家紋の生い立ちと、貴族社会から武家の時代に使われ続けた数々の家紋に託された、一族の夢と野望-。紋章の裏に隠された、歴史を動かした人々の脈絡と現代への繫がりを解く。
著者紹介 1932年福島県生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒業。人物往来社出版部長、秋田書店出版部長、『歴史と旅』編集長を歴任。現在は著述家として活躍。著書に「日本の名字なるほど事典」他多数。
件名 紋章、日本-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 平安末期から鎌倉時代にかけて発生した家紋の生い立ちと、貴族社会そして武家の時代に使われた数々の家紋に託された一族の野望と思惑。過去から現代まで連綿と受け継がれた紋章の裏に人々の脈絡を読み解く。
(他の紹介)目次 1 家紋の起こり
2 鎌倉武士の家紋
3 室町の武将の家紋
4 戦国武将の家紋
5 信長時代の武将の家紋
6 秀吉時代の武将の家紋
7 徳川将軍家と大名の家紋
8 現代に生きる家紋


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。