蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116181215 | 510.9/ヨ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300010208 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
建設業の新分野進出 挑戦する50社 |
書名ヨミ |
ケンセツギョウ ノ シンブンヤ シンシュツ |
著者名 |
米田 雅子/編著
|
著者名ヨミ |
ヨネダ マサコ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2003.2 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
510.921
|
分類記号 |
510.921
|
ISBN |
4-492-50104-5 |
内容紹介 |
もう公共事業には頼らない! 農業、林業、水産、環境・リサイクル、介護・福祉、IT…。新分野にチャレンジしている建設会社50社の事例を紹介するとともに、脱・建設業への発想転換や地域連携の方法を具体的に解説する。 |
著者紹介 |
山口県生まれ。お茶の水女子大学理学部卒業。現在、NPO法人建設技術支援協会常務理事・事務局長。東京工業大学非常勤講師。著書に「退職後NPO」ほか。 |
件名 |
建設業、多角経営 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
農業/林業/水産/環境・リサイクル/介護・福祉/IT・その他…。全国で始まっている建設業の挑戦から事例を精選。他産業の変身にも有益。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 職は地域にあり―新分野への挑戦(土建国家の終焉 建設業の変化と関連分野進出 農林水産業への進出 ほか) 第2部 事例・新分野へ進出する50社(建設会社・団体)(農業分野 林業分野 水産分野 ほか) 第3部 資料・新分野進出に関わる支援機関(雇用・能力開発機構 都道府県労働局職業安定部(ハローワーク) 中小企業支援センター) |
(他の紹介)著者紹介 |
米田 雅子 1978年お茶の水女子大学理学部数学科卒業。現在、NPO法人建築技術支援協会常務理事・事務局長、同協会新分野推進研究会を主宰。東京工業大学非常勤講師、NHK「21世紀ビジネス塾」講師(建設分野)を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ