検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

外為市場血風録   集英社新書  

著者名 小口 幸伸/著
出版者 集英社
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012703964338/オ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
338.954 338.954
外国為替

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300003660
書誌種別 図書
書名 外為市場血風録   集英社新書  
書名ヨミ ガイタメ シジョウ ケップウロク 
著者名 小口 幸伸/著
著者名ヨミ オグチ ユキノブ
出版者 集英社
出版年月 2003.1
ページ数 238p
大きさ 18cm
分類記号 338.954
分類記号 338.954
ISBN 4-08-720177-5
件名 外国為替
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦争、紛争、テロ。あるいは、ある国の財政赤字、失業率、インフレ懸念。あるいは、企業の買収・合併、倒産―。あらゆる機会に反応して収益を狙い、損失を避けようと動く巨額のマネーがある。中央銀行が、大企業が、ヘッジファンドが―組織が、個人が―翻弄され、蹴落とされる過酷な市場。七〇年代、変動相場制移行後まもなくからその最前線に立ち続けた著者が、自らの体験を踏まえて、市場から見えた世界の激動とドラマを綴った、通貨・外国為替の世界への読物・入門書。外国為替の基礎知識もコラムで解説。
(他の紹介)目次 1 外為市場との出会い(私の修業時代
東京市場の発展と変化
転職、そして個人へ)
2 外為市場血風録(ニュースの中の外国為替
ニクソンショックからカーターショックまで
レーガノミクスからルーブル合意まで
欧州通貨危機からロシア通貨危機まで
ユーロ誕生から現在へ
来るべき通貨危機)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。