蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9013227427 | J40/ヤ/ | 図書室 | 17A | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001281681 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
空想科学学園 すごいぞ!ぼくらの地球編 角川まんが科学シリーズ |
書名ヨミ |
クウソウ カガク ガクエン |
著者名 |
柳田 理科雄/原作・監修
|
著者名ヨミ |
ヤナギタ リカオ |
著者名 |
しいたけ元帥/まんが作画 |
著者名ヨミ |
シイタケ ゲンスイ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
131p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
404
|
分類記号 |
404
|
ISBN |
4-04-104057-7 |
内容紹介 |
主に小学校で習う理科の内容を、“空想科学学園”を舞台にしたオールカラーのまんがで紹介。「すごいぞ!ぼくらの地球編」では、火山の噴火や川の働きなど、自然の不思議と地球のパワーに迫る。 |
件名 |
科学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
慶応三年、万国博覧会に出席する徳川昭武の随行医として渡欧した三十一歳の医師・高松凌雲。パリの医学校「神の館」で神聖なる医学の精神を学んだ彼は、幕府瓦解後の日本に戻り、旧幕臣として箱館戦争に身を投じる―。壮絶な戦場において敵味方の区別なく治療を行った、博愛と義の人の生涯を描く歴史長篇。 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉村 昭 1927年、東京生まれ。学習院大学中退。66年「星への旅」で太宰治賞を受賞。同年「戦艦武蔵」で脚光を浴び、以降「零式戦闘機」「陸奥爆沈」「総員起シ」等を次々に発表。73年これら一連のドキュメンタリー作品の業績により第21回菊池寛賞を受賞する。他に「ふぉん・しいほるとの娘」で吉川英治文学賞(79年)、「破獄」により読売文学賞、芸術選奨文部大臣賞(84年)、「冷い夏、熱い夏」で毎日芸術賞(85年)、さらに87年日本芸術院賞、94年には「天狗争乱」で大仏次郎賞をそれぞれ受賞。97年より芸術院会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ