検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

歴史学の視座 社会史・比較史・対自然関係史    

著者名 義江 彰夫/著
出版者 校倉書房
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116156373210.3/ヨ/1階図書室34B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

シャーロット・ゾロトウ カレン・ギュンダシャイマー みらい なな
1991
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300000553
書誌種別 図書
著者名 義江 彰夫/著
著者名ヨミ ヨシエ アキオ
出版者 校倉書房
出版年月 2002.12
ページ数 394p
大きさ 20cm
ISBN 4-7517-3370-2
分類記号 210.3
分類記号 210.3
書名 歴史学の視座 社会史・比較史・対自然関係史    
書名ヨミ レキシガク ノ シザ 
副書名 社会史・比較史・対自然関係史
副書名ヨミ シャカイシ ヒカクシ タイ シゼン カンケイシ
内容紹介 現代の世界と日本の激動の中で、新しい日本の通史は、どのような視角と方法をもって、どのように描かれるべきか。主要テーマに沿って、中世史研究上の論争・歴史学の課題などをめぐる問題提起論文ほかをまとめたもの。
著者紹介 1943年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国史学専攻博士課程満期退学。現在、東京大学教養学部教授。著書に「鎌倉幕府地頭職成立史の研究」「神仏習合」など。
件名1 日本-歴史-古代
件名2 日本-歴史-中世

(他の紹介)内容紹介 花も木も星もかあさんもいっしょってうれしいな!


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。