蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
オーストラリア日系人強制収容の記録 知られざる太平洋戦争
|
著者名 |
永田 由利子/著
|
出版者 |
高文研
|
出版年月 |
2002.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5011699294 | 334/ナ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006200006958 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
オーストラリア日系人強制収容の記録 知られざる太平洋戦争 |
書名ヨミ |
オーストラリア ニッケイジン キョウセイ シュウヨウ ノ キロク |
著者名 |
永田 由利子/著
|
著者名ヨミ |
ナガタ ユリコ |
出版者 |
高文研
|
出版年月 |
2002.12 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
334.471
|
分類記号 |
334.471
|
ISBN |
4-87498-294-8 |
内容紹介 |
太平洋戦争中、アメリカ、カナダだけでなく、オーストラリアでも日系人の強制収容はあった。その数、4300人。知られざる歴史の事実に光を当てる。オーストラリア向けに書かれた英語版を日本向けに改訂したもの。 |
著者紹介 |
1949年神奈川県生まれ。明治学院大学英文科卒業。米国インディアナ州立大学に留学。80年よりオーストラリアに永住。現在、クイーンズランド大学言語比較文化学科シニア・レクチャラー。 |
件名 |
日本人(オーストラリア在留)、強制収容所、太平洋戦争(1941〜1945) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
太平洋戦争中、アメリカ、カナダだけでなく、オーストラリアでも日系人の強制収容はあった。その数、4300人。知られざる歴史の事実に、初めて光を当てた労作。 |
(他の紹介)目次 |
1 オーストラリアにおける日本人移民の歴史 2 オーストラリアの戦時強制収容政策 3 強制連行・移送 4 強制収容所 5 抑留者交換と早期釈放 6 収容所の生活 7 戦後の釈放と本国送還 8 引揚者と残留日系人の苦難 9 アメリカとカナダにおける強制収容 10 オーストラリアの責務 |
(他の紹介)著者紹介 |
永田 由利子 1949年神奈川県川崎市生まれ。71年、明治学院大学英文科卒、73年、米国インディアナ州立大学応用言語学修士課程留学、75年、同大学修士号取得。80年、オーストラリアに永住。93年、オーストラリア・アデレード大学歴史博士(文学)の学位を取得、現在、オーストラリア・クイーンズランド大学言語比較文化学科シニア・レクチャラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ