検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

図書館を支える法制度   シリーズ・図書館情報学のフロンティア  

著者名 日本図書館情報学会研究委員会/編
出版者 勉誠出版
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116133224011.2/ト/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012044117011/ト/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
011.2 011.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006200000555
書誌種別 図書
書名 図書館を支える法制度   シリーズ・図書館情報学のフロンティア  
書名ヨミ トショカン オ ササエル ホウセイド 
著者名 日本図書館情報学会研究委員会/編
著者名ヨミ ニホン トショカン ジョウホウ ガッカイ ケンキュウ イインカイ
出版者 勉誠出版
出版年月 2002.11
ページ数 151p
大きさ 21cm
分類記号 011.2
分類記号 011.2
ISBN 4-585-00227-8
内容紹介 日本図書館情報学会が、図書館の未来を学際的に考えるシリーズ。図書館関係諸法が施行され既に半世紀。行政法、教育法、知的所有権法、情報法などの研究者にも依頼し、著作権法等、図書館の法制度の過去と未来を展望する。
件名 図書館-法令
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 図書館関係法の原点はどこにあるのか?読書離れの危機を克服する道すじは?今日の厳しい時代状況に対峙して鋭い歴史意識を背景に法制度全般を検討する学会企画による第2集。
(他の紹介)目次 1 関係諸法の課題(国立国会図書館法―戦後図書館改革の「出発点」
図書館法50年―その歩みと課題
学校図書館法
著作権法)
2 法制度の基盤(図書館関係法制度の理解について
教育法制と図書館―西洋近代を巡る相克
学術情報流通を支える法制度)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。