蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
日本の文様 第2集 刺繡図案に見る古典装飾のすべて
|
出版者 |
青幻舎
|
出版年月 |
2002.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東区民 | 3112611516 | 753/ニ/2 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001381065 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の文様 第2集 刺繡図案に見る古典装飾のすべて |
書名ヨミ |
ニホン ノ モンヨウ |
出版者 |
青幻舎
|
出版年月 |
2002.10 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
753.08
|
分類記号 |
753.08
|
ISBN |
4-916094-65-4 |
件名 |
染織工芸-図案 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
染職繍の図案は草花から始まり、天象地象、想像空想の域にまで及んで、甚だ多様です。しかし繍となりますと、一針ずつの連なりで文様が現されてゆくのでいささか制約が生じ、デフォルメやアレンジがものによっては極限にまで到ります。その制約を逆手にとって繍独特の持味に仕上げるという面白さがまた、新味を顕します。本書には、長年、描き溜めて繍の製作に用いていた文様の骨描きを収録しました。 |
(他の紹介)目次 |
桜 水仙 桔梗 椿 藤 牡丹 萩 梅 菊 あざみ〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ