山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

量子力学   現代物理学叢書  

著者名 河原林 研/著
出版者 岩波書店
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115754574421.3/カ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001260658
書誌種別 図書
書名 量子力学   現代物理学叢書  
書名ヨミ リョウシ リキガク 
著者名 河原林 研/著
著者名ヨミ カワラバヤシ ケン
出版者 岩波書店
出版年月 2001.2
ページ数 316p
大きさ 22cm
分類記号 421.3
分類記号 421.3
ISBN 4-00-006753-2
内容紹介 量子力学を本格的に学ぼうとする人のために、基礎的事項に重点を置き、また全体的な枠組みについて掘り下げながら解説する。「岩波講座現代の物理学」の装いを新たにしたシリーズ。
著者紹介 1932年生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。東京国際大学教授、東京大学名誉教授。
件名 量子力学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 新潟県生まれの作家と画家が描いた日本海沿岸の国道を舞台とする月夜のファンタジー。青い闇と黄色い光芒が美しい魅惑の幻想絵本。
(他の紹介)著者紹介 杉 みき子
 1930(昭和5)年、新潟県高田市(現、上越市)に生まれ、現在も同地に在住。高田高等女学校(現、北城高校)を経て長野女子専門学校(現、短大)国語科卒業。1954年から「新潟日報」掲載の“お母さんの童話”に投稿、入選の常連として選者・関英雄氏に見いだされる。1957年、「日本児童文学」に発表した短編『かくまきの歌』『百ワットの星』ほかで、日本児童文学者協会新人賞を受賞。1972年、『小さな雪の町の物語』(童心社)で小学館文学賞受賞。1983年、『小さな町の風景』(偕成社)で赤い鳥文学賞受賞。現在、日本児童文学者協会会員。歌誌「北潮」同人。創作のほか地元の多くの文化活動にたずさわっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒井 健
 1947(昭和22)年、新潟県新潟市に生まれる。新潟大学教育学部中等美術科卒業。学習研究社幼児絵本編集部に入り、2年間絵本の編集にたずさわった後退社。26歳の時フリーのイラストレーターとなる。以降、絵本・童話のイラストレーションの仕事を中心に活躍。1983年、雑誌「詩とメルヘン」に掲載した一連の作品で第9回サンリオ美術賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。