検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

基本から戦術までバレーボール     

著者名 吉田 清司/著
出版者 日東書院
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116101932783.2/ヨ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 元町3011691809783.2/ヨ/図書室5B一般図書一般貸出在庫  
3 9012692159783.2/ヨ/図書室7A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
783.2 783.2
バレーボール

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001374832
書誌種別 図書
書名 基本から戦術までバレーボール     
書名ヨミ キホン カラ センジュツ マデ バレーボール 
著者名 吉田 清司/著
著者名ヨミ ヨシダ セイジ
出版者 日東書院
出版年月 2002.10
ページ数 207p
大きさ 21cm
分類記号 783.2
分類記号 783.2
ISBN 4-528-01192-1
内容紹介 時代に合った、戦術に合ったプレーを身につけよう! バレーの世界も常に変化している。システムやルールが変われば、当然戦術も、プレー内容も変わる。時代・戦術に合った「創造性」あるプレーヤーを目指そう。
著者紹介 1959年盛岡市生まれ。筑波大学大学院修了。ソウル五輪女子バレーコーチ、専修大学男子バレーコーチなどを務める。現在、東京ヴェルディバレーボールチーム監督。専修大学教授。
件名 バレーボール
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書のねらいは、バレーボールというスポーツ、そしてゲームをよりよく理解し、「ゲームを創造する」ための基礎を提供することである。ラリーポイント制ゲームの特徴や構造を理解してもらえるよう、ゲーム分析に基づいた解説も多く加えた。プレーヤーやコーチのオリジナルなアイデアの支えとなり、ベストなプレーが実践できるよう、著者なりの考え方、やり方を紹介。
(他の紹介)目次 バレーボールというスポーツ
身につけたい能力
パスの技術
スパイクの技術
トスの技術
ブロックの技術
レシーブの技術
サーブの技術
ゲーム構造の理解
予測の重要性
練習計画
青少年のスポーツについて
(他の紹介)著者紹介 吉田 清司
 1959年岩手県盛岡市生まれ。筑波大学大学院修了後、日立女子コーチ、ソウル五輪女子コーチを歴任。専修大学男子コーチ・監督として佐々木太一、大関元樹、森川太地ら全日本選手を輩出。97年オーストラリア男子コーチ。専修大学で教鞭を執る傍ら、2001年より企業を母体としないクラブチーム、東京ヴェルディバレーボールチーム監督に就任。創部初年度にV1リーグ昇格を果たす。国際バレーボール連盟公認コーチ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。