蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116091737 | 291.9/エ/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001370368 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
堀の記憶 1975年〜1977年 |
書名ヨミ |
ホリ ノ キオク |
著者名 |
江頭 輝明/著
|
著者名ヨミ |
エガシラ テルアキ |
出版者 |
西日本新聞社
|
出版年月 |
2002.8 |
ページ数 |
109p |
大きさ |
21×30cm |
分類記号 |
291.91
|
分類記号 |
291.91
|
ISBN |
4-8167-0557-0 |
内容紹介 |
堀と一緒に、堀が育てた人々の暮らし、二千年に及ぶ「堀の文化」も消えていく-。稲作農業を発展させ、独自の文化を育ててきた堀の姿を記録した写真集。1975年、堀の埋め立てが本格化した頃から撮り始めた作品を集成。 |
件名 |
筑後川-写真集 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
一九七五年(昭和五十年)一月から一九七七年(昭和五十二年)四月にかけて、筑後川下流域に当たる佐賀、筑後で撮影したものを集めた写真集。 |
(他の紹介)著者紹介 |
江頭 輝明 1934年、佐賀県三養基郡三根町(旧三川村)東津に生まれる。佐賀県立三養基高等学校、早稲田大学第一商学部卒業。1956年、西日本新聞社に入社。若松支局を振り出しに整理部次長、東京支社機報連絡部長、編集委員会委員、西日本スポーツ編集部長、大分総局長、校閲部長、新聞審査委員会委員長などを歴任。定年退社後は西日本編集サービス代表取締役社長を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ