検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ナンガ・パルバート単独行     

著者名 ラインホルト・メスナー/著   横川 文雄/訳
出版者 山と渓谷社
出版年月 1981.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ふしこ3210865139786/メ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000481507
書誌種別 図書
書名 ナンガ・パルバート単独行     
書名ヨミ ナンガ パルバート タンドクコウ 
著者名 ラインホルト・メスナー/著
著者名ヨミ ラインホルト メスナー
著者名 横川 文雄/訳
著者名ヨミ ヨコカワ フミオ
出版者 山と渓谷社
出版年月 1981.10
ページ数 310p
大きさ 19cm
分類記号 292.57
分類記号 292.57
件名 ナンガ・パルバット
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 孤独なヨーガ行者、牧畜民、マニ石彫り、そしてダライ・ラマ…。チベット密教の究極の精髄にして頂点とされる「ゾクチェン」(大円満)の教えは、社会のあらゆる階層に浸透し、秘密に伝承されてきた。その独自の哲学と修行の全体を、現代のもっとも巨大なゾクチェン導師が、やさしく語りつくす。
(他の紹介)目次 第1部 見解(すべての現象の真実のありよう
顕教と密教
ゾクチェン―自然解脱の道 ほか)
第2部 血脈(ロンデ
埋蔵教―伝授の甦り)
第3部 修行(師匠と弟子
三つの聖なる原理
死の教え)
(他の紹介)著者紹介 ノルブ,ナムカイ
 1938年、東チベット、デルゲ生まれ。幼時に、チベット仏教ニンマ派、カギュ派の偉大な僧の転生化身として認定され、顕密の全体にわたり、宗派を超えた徹底した教育を受け、特に密教の核心たるゾクチェンに精通する。1958年、中国人民軍の侵攻とともに、チベットを脱出。その後、イタリアに亡命。チベット、モンゴルの歴史、文化の研究、教育にたずさわる(現在ナポリ大学名誉教授)。独創的、旺盛な著述活動の一方、修行に専念し、ゾクチェンの見解を究極の完成に導く。1976年以降、世界各地で、ゾクチェンをはじめ、仏教全体にわたる伝授を開始。深遠な体験、該博な知識を背景に、核心に直接切り込む精密、自在な講義で知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永沢 哲
 1957年、鹿児島県生まれ。東京大学法学部卒業。宗教学、チベット仏教、哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。