蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116072984 | 542.5/ツ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001365193 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
インバータ しくみと使い方のコツ DSライブラリー |
書名ヨミ |
インバータ |
著者名 |
常広 譲/著
|
著者名ヨミ |
ツネヒロ ユズル |
著者名 |
松本 圭二/著 |
著者名ヨミ |
マツモト ケイジ |
版表示 |
改訂版 |
出版者 |
電気書院
|
出版年月 |
2002.8 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
542.5
|
分類記号 |
542.5
|
ISBN |
4-485-57403-2 |
内容紹介 |
インバータのしくみと使い方のこつを解説し、電気工学や電子工学の知識がなくても十分理解できるよう配慮した、初心者向けの入門書。インバータの応用範囲として、電動機駆動用インバータに重点をおいて解説。89年刊の改訂。 |
件名 |
インバータ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、「インバータのしくみと使い方」を解説した初心者向けの入門書である。インバータの応用範囲は極めて多岐にわたっているが、紙面の都合で電動機駆動用インバータに重点を置いて解説している。 |
(他の紹介)目次 |
1 インバータの概要(インバータとは何か インバータ技術の発展と現状 インバータの必要性 インバータの将来) 2 インバータのしくみ(交流電動機はなぜ回る 誘導電動機の動作特性と制御法を考える 同期電動機の速度制御法を考える 電動機駆動用のインバータのしくみと制御法) 3 使い方のコツ(インバータのしくみの実際 インバータでモータを回すと 何に使うと便利か?効果があるか? 実際に使う場合) |
(他の紹介)著者紹介 |
常広 譲 昭和11年生まれ。昭和33年、福井大学工学部電気工学科卒業。工学博士。昭和44年、名古屋工業大学電気工学科助教授。昭和53年、同教授。同学電気情報工学科教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松本 圭二 昭和19年生まれ。昭和41年、大阪大学工学部電気工学科卒業。同年三菱電機株式会社入社。同社、名古屋製作所勤務。同所、インバータ設計課長、製造部長、本社エンジニアリング推進部長を経て、現在、三菱電機エンジニアリング株式会社取締役産業システム事業部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ