検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

気象観測指針 附 産業気象調査規程    

出版者 北海道廳
出版年月 1937.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180141905KR451.2/キ/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1937
1937
三味線 邦楽 東京芸術大学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001177664
書誌種別 図書
書名 気象観測指針 附 産業気象調査規程    
書名ヨミ キショウ カンソク シシン 
出版者 北海道廳
出版年月 1937.1
ページ数 2,35p
大きさ 19cm
分類記号 451.2
分類記号 451.2
件名 気象観測
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1編 三味線の美学(日本人と三味線
川柳と狂歌に現れた三味線
原武太夫の「三絃の教訓歌」
三絃伝来考 ほか)
第2編 芸大邦楽科誕生秘話(芸大邦楽科問題の胎動
邦楽科設置運動開始
文部省・国会(衆・参両院)へ陳情
「邦楽科設置運動実行委員会」を組織 ほか)
(他の紹介)著者紹介 吉川 英史
 音楽学者。邦楽研究の第一人者。放送文化賞、紫綬褒章、勲三等瑞宝章受賞。文化功労者。明治42年広島県出身、昭和8年東大文学部卒。東京芸大・武蔵野音大教授、東大、御茶の水大・NHK邦楽技能者育成会・正派音楽院ほか講師、東洋音楽学会会長・義太夫協会会長・琵琶楽協会会長・(財)宮城道雄記念館館長・(財)日本文化振興会評議員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。