蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
Photoshop Elementsおもしろフォト加工
|
著者名 |
鹿野 宏/著
|
出版者 |
グラフィック社
|
出版年月 |
2002.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116390113 | 007.6/シ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フォトショのAI&新機能大全 : …
パパ/著
画像・動画生成AI ComfyUI…
AICU med…
コピペで動く初めてのOpenCV画…
吉田 大海/著
はじめてのAIデザイン : 生成A…
ingectar…
Lightroom Classic…
デジタルカメラマ…
イチからはじめるAdobe Exp…
濱野 将/著,桑…
プロフェッショナルBlender
實方 佑介/著,…
Mayaリギング : 正しいキャラ…
Tina O'H…
Live2Dモデリング&アニメーシ…
唐揚丸/著,乾物…
After Effectsモーショ…
この/著,サプラ…
混植の本 : フォントのカップリン…
フロップデザイン…
ひたすら実践!Houdiniエフェ…
北川 茂臣/著
さつき先生と学ぶはじめてのHoud…
高瀬 紗月/著
画像生成AIメイキングテクニックガ…
Generati…
しっかりマスターイラレ一年生
坂口 拓/著
Blenderによる映像制作実践入…
カサハラCG/著
初心者からちゃんとしたプロになるI…
尾花 暁/共著,…
世界一やさしいCanva無料で使え…
Photoshop & Illus…
タマケン/著
Canva基本&デザインTIPS!…
マリエ/著
画像生成AI Stable Dif…
白井 暁彦/著,…
デザインの仕事がもっとはかどるAd…
コネクリ/著
VYONDビジネスアニメーション作…
桶谷 剛史/著,…
After Effects作って学…
ムラカミ ヨシユ…
VRoid Studioではじめる…
中村 尚志/著
Canva Design Book…
ingectar…
ミニチュア作りで楽しくはじめる10…
M design…
Canvaではじめての…2024年版
相澤 裕介/著
3DCGアニメーション入門 : 様…
荻野 哲哉/著
これからのAI×Webライティング…
瀧内 賢/著
Canva使い方入門 : デザイン…
mikimiki…
10日でマスターLive2Dモデル…
fumi/著
はじめてでも迷わないMidjour…
mikimiki…
Webデザイナーのためのモーション…
浅野 桜/著,山…
背景アーティスト導きの書
榊原 寛/著,横…
BlenderリアルタイムCGキャ…
なのです/著
WPF/C#によるOpenCV 4…
北山 洋幸/著
Illustratorデザイン仕事…
浅野 桜/共著,…
Photoshop & Illus…
島田 陽生/著
Affinityの教科書 : V2…
堀江 ヒデアキ/…
奇跡のフォント : 教科書が読めな…
高田 裕美/著
はじめての3DモデリングBlend…
富元 秀俊/著,…
Stable Diffusion …
今村 勇輔/編著…
ぽちぽちドット絵 : 自由に描いて…
中川 悠京/著
入門Blender : 3.x対応…
伊丹 シゲユキ/…
つくるデザインIllustrato…
井上 のきあ/著
Lightroom Classic…
高嶋 一成/著
今すぐ使えるかんたんIllustr…
まきの ゆみ/著
今すぐ使えるかんたんPhotosh…
まきの ゆみ/著
もっとイラレのスゴ技 : 動画と図…
イラレ職人コロ/…
前へ
次へ
コンピュータ・グラフィックス 画像処理
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001361606 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Photoshop Elementsおもしろフォト加工 |
書名ヨミ |
フォトショップ エレメンツ オモシロ フォト カコウ |
著者名 |
鹿野 宏/著
|
著者名ヨミ |
シカノ ヒロシ |
出版者 |
グラフィック社
|
出版年月 |
2002.7 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
007.642
|
分類記号 |
007.642
|
ISBN |
4-7661-1319-5 |
内容紹介 |
不満の残る「できちゃった」写真を修整するワザだけでなく、クリエイティブなノウハウと経験則から割り出した的確な補正術を解説した写真加工の面白さが楽しめる一冊。Photoshop Elementsガイドの決定版! |
件名 |
コンピュータ・グラフィックス、画像処理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、不満の残る「出来ちゃった」写真を修正するワザだけではなく、クリエイティブなノウハウと著者の経験則から割り出した的確な補正術を解説し、簡単な操作で写真加工の「おもしろさ」をおもいっきり楽しめる内容となっている。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 色合い・風合いを習得する(アートの原点はひと筆ひと筆描き上げた絵画味気ないデジタル・フォトから芸術作品に仕上げたい!! だ、だ、だいじな写真なのに目の中が充血しちゃった!!「赤目」はすぐに直しましょう ほか) 第2章 「美しさへ!」あくなき挑戦をする(インテリア雑誌に載っている写真に負けないデータにしたい 写真うつりに絶対の自信を持つデジタル美顔テクニック ほか) 第3章 加工・合成の極地を目指す(「バーチャル額縁」をつけると写真のできばえが2倍違うってホント!? お気に入りの画像で合成する「アイコラ」何もアイドルだけに限定する必要はない ほか) 第4章 プロも悩んだデジタル救済術をモノにする(ハイライトとシャドウをプロ仕様でコントロールする「光と影」の達人になろう!! 「グレイバランス」がデジカメ撮影の成功の鍵を握る!!) 第5章 SIKANO’sギャラリー |
(他の紹介)著者紹介 |
鹿野 宏 武蔵美を卒業後、写真館に勤務。1983年フリーランスとして開業後1991年に有限会社ハンディ設立。商品写真を初め、料理、風景、絵画風の写真などを得意分野として営業。1996年後半に早川氏、阿部氏と出会い、デジタル写真を知る。1997年Agfa StudioCAMを導入し、二十数年を経て、電子の世界に舞い戻り、デジタル処理を開始。仲間を求めて1998年電塾に参加。ニコンD1の発表以来さらにデジタル写真に没頭し、2002年とうとう会社をあこがれの秋葉原近くに移転。電気街を徘徊しながらコンシュマー向けのデジタル写真教室を企画中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ