蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116076118 | 913.6/タツ/ | 1階図書室 | 61B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001356691 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
聖ゲルトラウデ |
書名ヨミ |
セイ ゲルトラウデ |
著者名 |
立川 洋三/著
|
著者名ヨミ |
タツカワ ヨウゾウ |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2002.6 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-87893-487-5 |
内容紹介 |
東西対立の象徴=ベルリンの壁は両側に住む人々の心に何を生み、その崩壊は何をもたらしたのか。ベルリン留学の貴重な体験が捉えた分断の真実とは。 |
著者紹介 |
1928年名古屋市生まれ。東京大学独文科卒業。著書に「ラッペル狂詩曲」「フォンターネの世界」「異説の足どり」など。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
政治の壁による分断を生き、崩壊による混迷に惑う人々。時代に翻弄される庶民の憂愁を鮮やかに掬い取る珠玉の作品群。 |
(他の紹介)著者紹介 |
立川 洋三 1928年、名古屋市生まれ。東京大学独文科卒業。立教大学ドイツ文学科教授(1994年3月に定年退職)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ