検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アルプスのしょうじょ(後編)     

著者名 ヨハンナ=スピリ/ヨハンナ=
出版者 教育画劇
出版年月 1990.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北区民2132000197P/ア/紙芝居紙芝居一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000554956
書誌種別 図書
書名 アルプスのしょうじょ(後編)     
書名ヨミ アルプスノシヨウジヨ 
著者名 ヨハンナ=スピリ/ヨハンナ=
著者名ヨミ ヨハンナ=スピリ
出版者 教育画劇
出版年月 1990.3
ページ数 12
大きさ 27*38
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 歯の詰めものアマルガムの50%は水銀です。原因不明の不快症状は口の中のアマルガムが原因かもしれない。
(他の紹介)目次 一本の歯が人生を変えた話
日常生活に潜む水銀中毒の恐怖
歯科医療関係者の悲劇
水銀は体内に入り、妊婦から胎児へ
読者のみなさんの水銀中毒診断
治療の第1段階―水銀中毒の進行をくいとめるために
治療の第2段階―水銀を排泄するために
抵抗力をつけて中毒を抑えます
アマルガム除去で健康を回復
理想の歯科医師を探します
なぜアマルガムを禁止すべきなのでしょうか
日本の歯科医療とアマルガムの現状
(他の紹介)著者紹介 スタインバーグ,ダニー
 Ph.D.1931年カナダ・トロント生まれ。ハワイ大学教授、立教大学教授を経て、駿河台大学教授。2002年3月31日、駿河台大学退職。言語学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 純
 Ph.D.1951年山口県下関生まれ。現在、広島大学総合科学部教授。心理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。