蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110845526 | 921/チ/3 | 1階図書室 | 67B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000955899 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
李白 小沢クラシックス<世界の詩> |
書名ヨミ |
リ ハク |
著者名 |
前野 直彬/著
|
著者名ヨミ |
マエノ ナオアキ |
出版者 |
小沢書店
|
出版年月 |
1996.7 |
ページ数 |
202p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
921.43
|
分類記号 |
921.43
|
ISBN |
4-7551-4043-9 |
内容紹介 |
揚子江・黄河の沿岸や南北の各地を放浪、仁俠の徒や道士と交わり、奔放豪快に社会批判をうたう一方、うちに憂愁を抱えて、理想郷を求め続けた李白の名詩を鑑賞・解説する。再刊。 |
個人件名 |
李 白 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「旅は道づれ世はなさけ」、にわか道心を起こして出家した楽阿弥陀仏と、年のころは二十四五、「大坂辺のなにがしが手代」の、丁々発止の狂歌のやりとりを交えた、二人連れの東海道上り旅―「道中記」としての実用性と、「夢物語」としての文学性をたくみに結実させた『東海道名所記』、江戸日本橋から京都三条大橋までの東海道五十三次を、無類の正確さと驚くべき精密さとで描いた、道中図の最高峰『東海道分間絵図』の二編を収録。 |
(他の紹介)目次 |
東海道名所記 東海道分間絵図 |
内容細目表
前のページへ